足立区で寒暖差による雨漏り修理

ご住所
東京都足立区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

足立区のB様から屋根修理についてご相談いただきました。 3階の部屋の窓から見える自宅の屋根に釘が飛び出して見えるという事です。 屋根の一番上にある棟板金は屋根材と棟をカバーしている大切な部分ですが、 台風などの強風が吹いた後は棟板金のズレや釘の浮きの修理の件数が増えます。 B様邸でも同じ症状が出ていました。 1512_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2d6 しかし強風だけで釘が浮き、棟板金にズレが生じるわけではありません。 夏の猛暑で高温の状態が長く続き、 直射日光が照りつける屋根の上は高温状態で夜は温度が下がり、 この気温差で板金が膨張と収縮を繰り返すうちに、 釘が徐々に浮いてきてしまいます。 そのうえ夏から秋にかけては台風や突風、近年では竜巻などが起きやすい気象状況になり、 棟板金が強風で破損してしまうのです。 B様邸は3階建てという事で、ご近所の2階建てよりも屋根が高い位置にあるので、 より強風の影響を受けやすかったという事も考えられます。 今回は部屋の窓から屋根の釘の飛び出しが見えたために大事には至らなかったのですが、 見えない屋根にも同じ事が起こっているかもしれません。 この状況を防ぐためには、やはり日頃からの点検が大切になってきます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る