お客様からのご相談
I様からベランダから雨漏りしているので見て欲しいと依頼がありました。なぜベランダから雨漏りがするのかをご説明しましょう。まず理由の1つに考えられるのが、「ドレンの詰まり」「ドレン」というのは、ベランダの隅の方にある排水口で、雨どいに雨水を集める役割をします。気になりませんが、意外とゴミが詰まっていることがゴミが詰まると雨水がたまり、経年劣化により、周辺に亀裂や隙間ができて、そこから雨水が侵入することがあります。定期的にドレンの清掃を心がけることで雨漏りを防ぐことができます。次に考えられる雨漏りの原因は、「防水層の劣化」です。ベランダ床に用いられるFRP防水は、軽くて丈夫に出来ているものの、1年中紫外線や風雨にさらされ、重い物置を置かれることもあるのでそれなりに劣化が進みます。剥がれやひび割れを放っておくと、いくいくは雨漏りが生じることになります。G様は防水層の劣化のケースでした。FRP防水工事は費用が高価なので、ウレタン防水を既存のFRP防水の上に施工することにしました。もっと早めの措置でしたら、トップコートの塗り替えだけで対応できたのですが、防水層そのものが劣化してしますとどうしても金額が大きくなって今回のウレタン防水の再防水工事は10年を目途に考えておいた方が良いとお伝えしました。雨漏りの箇所として1番多い部位は屋根ですが、2階建て以上の住宅の場合は、ベランダやバルコニーからの雨漏りも少なくないのでご注意ください。











