お客様からのご相談
天井が雨漏りした時に、すぐ上に位置する場所を疑って点検される方が多いのですが、雨水は意外な場所から侵入してくる場合もあります。調査の結果ベランダの笠木のクギ穴に亀裂が入っており、そこからの雨水侵入が確認できました。笠木とは門や鳥居にも使われている上部の仕上げ材で、防水や防腐のためにベランダの上部を覆うように施工してあります。ベランダは常に紫外線にさらされ、雨や風、砂ぼこりなどを直接受けとめているので、建物の内部より劣化が早いのです。A様は雨漏りを発見した時に真上にあたるベランダの床部分を点検したそうですが、手すりの笠木が原因とは想像できなかったという事でした。











