お客様からのご相談

関東地方でも、台風が直撃していなくとも大雨や冠水している場所も出ているのです。到着し確認してみると……2階の部屋の天井の一部から、ポタポタと水滴が落ちてきている状態でした
これは屋根裏が大変な証拠です…。家の中で雨染み等を確認できるほどになると屋根裏では雨漏りがかなり進行している合図なのです。急いで、屋根裏を見ると、既に数箇所に渡り水溜まりがある状態でした
天井はご自身で、コーキングしたのか湿った状態のコーキングが施されておりました。しかし、根本的な屋根からの雨漏りを修理していないので、意味がありません…。更に、1度は治まったと思い放置していたこともあり、雨漏りは進行していました。屋根はトタン屋根の作りで、サビで穴が空いておりもう、防水シートもボロボロで吹き替えが必要な状態でした。かなり、経年劣化が進行しております。その為、費用も時間もかかりますが、早急な対応が必要です。まずは、屋根が重要になります。N様にその旨をお伝えしたところ35年以上業者にメンテナンスをしてもらってないとのことでした。トタン屋根は塗膜が命の屋根です。定期的な塗装し直しが必須なのです。今回は大掛かりな工事になりそうなので、火災保険等も活用して、費用も考えながら工事を進めていく必要があります。











