お客様からのご相談
室内に雨漏りのような湿気があるのでさっそく現地調査に伺い調査してみると、お客様が心配していた雨漏りではなく、コンクリート打ち放し住宅の結露である事が分かりました。コンクリートは長い年月をかけて水分を放出しています。W様邸は築2年が経ち、ちょうどコンクリートが水分が蒸発している状態なので、適度に湿度を調整してくれる木造住宅に比べると結露しやすいといえます。断熱材を施していないと冬はなかなか暖まらず足元から底冷えしてしまいます。外壁に面する壁面のみに断熱ボードが施されている場合、部屋の角が結露する現象が現れる事があります。外断熱とペアガラスが結露対策になります。換気をしないと結露が出てしまうのでカビにも注意が必要です。











