世田谷区でアパートの度重なる雨漏り修理

ご住所
東京都世田谷区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

世田谷区のN様所有のアパートは築年数は約16年で、4階建て の一部が3階建てになっている構造です。3階の部屋の1室の天井に雨漏りが 止まらず、その状態が10年以上続いていということです。 当然その部屋は貸せない状態で思待ちのようでした。何度か改修したのに も関わず、天井も黒ずんでいます。どうやら塗膜防水による改修 工事を行ったところ、状況が悪化したようです。防水方法はアスファルト 防水コンクリート押さえです。4階タイル仕上げの外壁の目地や クラックかたしみ込んだ雨水が、防水層の劣化していた部分に侵入してい ました。改修工事では、押さえコンクリートの上から外壁立ち上がり 部分まで塗膜防水を施してありました。壁面タイルの上にも防水材 を塗布してありましたが、雨漏りはおさまっていないようでした。 このため、今では立ち上がり部分から排出されていた雨水が、防水層と 躯体の間のモルタル部分にたまり、漏水がひどくなったとみられています。 立ち上がりの仕上げをはつり落としたところ、モルタル部分から 雨水がしみ出てきました。そこで、立ち上がりの防水層、タイル、 タイル下地をすべて撤去して、再度塗膜防水を施し端末をシーリングで 処理しました。それ以降、ぴったりと階下への雨漏りは無くなりました。 モルタル、タイル仕上げには目地やクラックなどから水が侵入しやすい ので、注意が必要です。 天井のシミ

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る