ベランダ雨漏り修理で生活被害を防止した実例

ご住所
東京都杉並区
ご依頼内容
雨漏り修理

お客様からのご相談

G様から、ベランダから雨漏りがしているようだと連絡をいただきました。調べてみますと、ベランダ床面において、FRP防水層に浮きが生じていました。下地の状態を確認したところ、下地モルタルとプライマー層がかい離している原因は、下地モルタル表面のレスタンスによってプライマーの含浸が不足したか、下地モルタル中の水分過多により、プライマーの浸透が不足したことが要因と思われます。下地となるモルタルは、打設時表面に金ゴテ押さえを施すとモルタル内の微粒子や灰汁が上昇し、レイタンス(※)と呼ばれる層を形成します。この層は比較的緻密で、プライマーがその部分に塗布された場合、新党を阻害し、接着不足となることがあるのです。また、モルタル内部の含水率が高い場合にも、同様にプライマーの浸透が阻害されるため、注意が必要です。コンクリート下地やモルタル下地などは、打設後にレイタンスが発生するため、ディスクサンダーなどを用いてこれを除去することが必要です。下地に脆弱部分がある場合は、その部分を除去し、接着性能の良い補修材に変えて不陸調整をします。また、水分過多による接着不良を防ぐためにも、下地はよく乾燥するよう、確実に管理することが(※)コンクリートの打設した後に、セメントの石灰石の微粒子や骨材の微粒分がコンクリートの上面に上昇して堆積した白色の泥膜層のこと。防水層の浮き

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要