屋根のプロが行った点検で判明した修理の必要性

ご住所
神奈川県藤沢市
ご依頼内容
屋根の診断

お客様からのご相談

藤沢市 屋根のプロが行う点検この春は風の強い日が多かったので、それなりに我が家を見回り、点検等してみたのですが、かろうじて被害が見当たらなかった。最近も自粛が多いせいで、家の周りをウロウロすることが多く以前よりも細かいところまで点検はしている。けど、さしあたって不具合はないようなのですが、如何せん素人目だと感じている。そして、よくある無料調査 とのことですが、プロの目で となるとどこが違うのでしょう。まずは具体的に教えて欲しい、とのことでした。最近はコロナ禍の影響もあり、また安全安心への意識も高まっているのでご自身でできる限りの点検をする方がかなり多くなって来ています。私たち屋根の専門家が点検する箇所は築年数や材質、風向きや環境などハードな面はもちろんのことそれに伴う過去の事例や、実際のお客さまのライフスタイルからの影響など経験に基づく判断が大きなポイントとなっています。そしてご説明後早速先日、拝見させていただくと陸棟からの雨漏りが発生しているとわかりました。陸棟とは屋根の一番高い部分で、その上にのし瓦が積まれ、その上に半円の形をした冠瓦が載せられています。のし瓦の下部分には漆喰が使用されています。漆喰には防水効果があるのですが、何かの原因で劣化したり剥がれたりすると雨水が棟の部分に浸透しやすくなり、それが雨漏りの原因となってしまいます。しかし、これは屋根のプロでないと見抜けないことなのです。A様宅は漆喰の劣化部分を調査し補なった事で、雨漏りは無事改善する事がそして、例えば今後の災害時にできるメンテナンスや応急処置など細かくお伝えでき、何より安心していただけました。

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要