1階の天井付近の壁に雨染みができており、いつから雨漏りしていたかハッキリしないというお話でした。
サッシ付近や外壁、屋根などに雨漏りの疑わしい所は無く、雨漏りのすぐ上にある2階のトイレと洗面所を調査した所、洗面排水トラップにヒビ割れを発見し、ここからの水漏れと判明しました。普段はこのスペースに洗剤などを収納していたため、トラップのヒビ割れに気づかず過ごしていた事になります。洗面の下やキッチンのシンク下に日用品をストックしている方は多いと思います。荷物があると忘れがちですが、ストックの入れ替え時などに、床や配管が濡れていないか、トラップ部分のつなぎ目のナットは緩んでいないか、洗面台ボールの底と排水パイプの接続部から水漏れしていないか確認するといいと思います。今回は雨漏りによる染みではありませんでしたが、少しずつ浸水して建物内部がカビたり、水によって劣化が早まるのは雨漏りも一緒です。雨染みや、カビ臭いにおいを感じたら早めの対処が必要です。