大田区で防水シート劣化による雨漏り

ご住所
東京都大田区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

大田区より雨漏りかもしれないとご相談いただきました。 お客様によると結露なのかと思っていたそうですが、 壁紙にも雨染みが広がってきたので、初めて雨漏りを疑ったそうです。 屋根を調査したところ雨漏りの原因となる防水シートの劣化が確認でき、 修繕を行う事になりました。 防水シートは雨漏り修理には欠かせない物のひとつで、 野地板と屋根材の間に挟まれているので普段の生活では目にする事はありません。 そのぶん大田区の住宅のように屋根材の不具合から雨水が侵入し、 防水シートがボロボロになってしまい気付いた時には雨漏りしていたという事もあります。 1212_DSCN1012 防水シートは丁寧に重ねていく事が重要になり、 この見えない部分に施工不良があると後々また雨漏りリスクがあるだけでなく、 建物の基礎部分が雨水で腐食する事態になりかねません。 また防水シートも経年劣化するので、 屋根の見た目が綺麗でも、防水シートの機能を果たしていない場合もあります。 定期点検とメンテナンスが雨漏り防止に繋がります。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る