お客様からのご相談
今回は、最近相談が増えてきた結露関連です。K様のお宅は在来軸組工法2階建て住宅です。入居後まもなくして1階の和室の押入れの天井にシミがあるのを見つけたそうです。そしてまもなくするとカビも生えてきたというので連絡をください調べてみますと、押し入れ上部にある2階トイレに通じる給水管に防露措置が施されていませんでした。冷たい水が通る給水管表面に結露が生じ、結露水が天井に垂れたのです。そこで、対応策として、給水管結露防止のために管を保湿剤で被覆しました。20mmのグラスウールの保温筒を用い、ビニールテープを3分の1程度重ね合わせながららせん状に巻いて防露措置を施しました。用いたものがあります。最近は、寒さもひときわ感じます。寒くなると、体がどうしても硬直し、ケガをしやすくなります。高いところに登る我々は特に注意が必要で、コロナの感染拡大もあり、これからの季節はますます緊張感が増しますね。











