お客様からのご相談
あけましておめでとうございます。昨年は、コロナで始まり、コロナで終わった一年でした。家にいる時間が長くなり、今まで気づかなかった家の不具合を見つけられた方は少なくないようでした。幸い、都内は、大雨や異常気象で急な屋根の不具合に遭うことはなかったようですが、この機会に見過ごしていたわずかな雨漏り、天井のシミ、湿気、結露などを見直す機会になったと思います。弊社が所在する世田谷区を改めて、屋根観察がてら散歩したのですが、ほとんどの家が軒が短かったり、軒ゼロ住宅になっていました。軒が長い住宅は、築年数がかなり経っている(40年超?限られるといっても過言ではありません。住宅の軒が短い理由は、いろいろあると思います。外観がかっこいいとか、敷地ギリギリに建てるとどうしても軒がゼロになってしまうなど。外壁や開口部の雨仕舞がしっかりできていれば、問題はすくないのですが、たいていは、そうはなっていなくて、横殴りの雨がふれば、ダイレクトに外壁や、開口部周辺が摩耗し、雨漏りを引き起こします。雨樋にも不具合があれば、大惨事になる可能性も。本年もよろしくお願いいたします!











