ベランダコンクリートのヒビ割れと雨漏りリスク

ご住所
埼玉県所沢市
ご依頼内容
屋根修理

お客様からのご相談

バルコニー劣化

先日O様邸より、ベランダのひび割れについてご相談を頂きました。
O様はご自身で補修したのですがどんどん日々が増えていくので心配になったようです。

早速お伺いしベランダを拝見させていただきました。
うまくコーキングが埋め込まれていなかったので結果修復したように見えて出来てなかったのですnaku02.gif

その為、O様もご自身でやって心配が重なるなら、業者にお願いした方が良いと思ったとの事でした。

ベランダのひび割れは放置すると、雨漏りにつばがったり耐久性をなくして危険性が高まることをご存知ですか?
ベランダは日ごろから日光の紫外線や風雨にさらされているので、経年劣化によって塗装がひび割れることも珍しくはありません。
表面の塗装がひび割れた段階ではそれほど危険ではありません。
しかし、放置していると下地に水がしみ込んで劣化が進行することがあるのです。

一般的なベランダの床には、下地の上に防水層→表面にトップコートで塗装してあります。
ベランダの床にひび割れを見つけたときには、防水層にまで劣化が及んでいるかどうか需要です。
防水層にひび割れが生じていると・・
そこから水が漏れて下地が劣化する原因にもなりかねないのですsweat01.gif
防水層のひび割れは、塗装の劣化よりも深刻な症状になります。
ご自身で確認出来ない場合は早めに業者に相談することをお勧め致します。

 

小さなひび割れでも放置していると、雨水がしみ込む原因となります。
雨水がお住いの天敵と言うことを忘れないでください。
ベランダのひび割れや劣化が進行すると、雨漏りするおそれもあるので注意が必要です。

今回はO様と相談した結果、ベランダ全体をメンテナンスすることに致しました。

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要