自然災害がもたらす屋根被害と修繕の重要性

ご住所
東京都品川区
ご依頼内容
屋根修理

お客様からのご相談

自然災害での屋根のダメージ 実は、様々な自然被害で、屋根は多くのダメージを受けています。 自然被害 といえば梅雨や台風、大雪などを思い出す方も多いのではないでしょうか。 そして例えば梅雨の後であれば 猛暑の日々。 そしてそれは、屋根や建物にも今までの想定とは違う大きな影響を与えて続けています。 つまり、 猛暑の南風の突風や、気温差のある北風。1ヶ月分といえる1日の雨量や、極端な乾燥や湿気など。 屋根や家の環境にとっても予測できないでいた変化が実は起きているのです。 そして、この自然環境の影響であちらこちらから様々な物が飛んできます。 先日、雨漏りが気になるので自分で見てみたら、ちょっと外壁にヒビが見られた。 どこへ相談して良いのかわからないのですが。と品川区のY様からお問合せをいただきました。 まずは私どもで無料の原因調査をいたします。とご説明し、後日お伺いしました。 確かに壁にはヒビが見られました。しかしそこには雨樋があったのでこれは、 と思い雨樋の集水器等を確認してみると、木の葉やゴミ、飛来物などがパンパンに 詰まっていたのです。詰まっていて流れないところへ大量の雨水は溢れ、ボタボタと勢い良い水量 となって一箇所へ落ちます。そこがちょうどそのヒビでした。 ヒビはそれによって大きくなっているようでした。 実は日本では統計上、4日に1度雨が降っているということなのです。まして近年の異 常気象で想像以上の風雨にさらされているのです。
0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要