梅雨前に行う雨漏り点検の重要性と実際の手順

ご住所
東京都大田区
ご依頼内容
雨漏り修理

お客様からのご相談

関東の梅雨入りも秒読み段階です。 大田区で雨漏りに困っていると調査を行いました。 こちらの住宅では雨漏りするのは2度目という事で、 数年前に外壁の改修工事をして雨漏りは止まったものの、 また雨漏りがするようになったというお話でした。 外壁はタイル仕上げでしたが、その亀裂や目地から雨水が侵入していた所に 外壁の改修工事がされ、外壁タイルにも防水処理がされたため、 雨水が逃げ場を失って雨漏りにいたりました。 以前されたという外壁の改修工事防水処理が正しくされていなかったため、 雨水はタイルの内側を伝って建物内に浸水していたのです。 987 雨漏りが発生したからと言って、やみくもに防水処理を施したり、 タイルという特性を考えずに水切りを取り付けた事で、 雨漏りが悪化するという事例も時々見かけます。 タイルは手に入りやすい素材で、DIYなどでもよく使用されます。 ベランダやキッチン、浴室などにも使い勝手が良く、種類も豊富になっています。 ただし透水性があり割れやすいという事と、 きちんとした防水処理を施して使用する必要があります。 その際には、専門家による施工が後々の雨漏り防止に繋がります。 ★屋根の葺き替えをご検討のお客様は早めのご連絡をお待ちしております。
0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要