新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、企業ではテレワークが推奨され、
 急激に広がっています。普段は会社で使っているパソコンを自宅に持ち帰って
 使っている人も多いが、そのまま使用しようすると危険だと日本ハッカー協会
 は呼びかけています。
これまで企業は社内においては外部からの不正な通信を制御するサイバー
 セキュリティをしてきましたが、社外にでは悪意を持ったプログラム
 【マルウェア】に対抗できない。家庭用でセキュリティの甘いWi-Fiに接続
 しコンピューターウイルスに感染した状態で、社内に持ち帰れば社内ネット
 ワークにウイルスをばらまく可能性があります。
 そのため社外で使ったパソコンはウイルス感染していないかを確認した上で
 接続するようにしたほうが良いとのこと。
すでに持ち出したパソコンをWi-Fiに接続するとき「パブリックネットワーク」
 を選択すれば同じネットワーク内の他のパソコンから自分のパソコンが検索
 できなくなるので、個人でできる対策として取り入れてほしいですね。
ご自宅の災害対策してますか?
 屋根は目に見えない部分が多く気づきにくいのですが、 四六時中、自然環境に
 さらされているためダメージを受けやすいところなんです。知らぬ間に損傷してる
 ことも多々あります。 弊社では屋根調査にドローンを活用しているため、
 ドローン画像で 一緒に確認 しながら今後の補修計画を立てられます。
 屋根のメンテナンスがされて いないと、 台風や梅雨で被害が 拡大し、それからの
 修理だと大がかりになってしまいます。
 気になる方はまずは屋根調査し、悪いところがないか調べてみませんか。
 雨漏り修理や屋根改修、屋根の葺き直しをすでにご検討の方もお早めに
 ご連絡 いただくことをおすすめします。









