新築まもない住宅で起きた雨漏りの相談

ご住所
千葉県富津市
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

T様より連絡がありました。 新築したばかりなのに雨漏りがある、とのことでした。 最近は築年数が浅いのに雨漏りがある家が多くて驚いています。 雨漏りが発生すると、足場をかけて検査や補修をすることになるので、居住者 の負担は大きいのです。そういう家を供給している会社は、 自社の仕様を見直し、現場できちんと施工がなされるように 職人を集めた研修をするなど、対策すべきです。 弊社は雨漏りのプロとして日々誇りを持って働いておりますが、 それでもいまだ、「雨漏り対処法に決定打は無い」という 結論に達しています。原因も様々、建物の建てられた 工法も様々、素材も様々な上、要因が複合的に絡み合って いることも少なくないわけで、その時その時の最善策を 取るしかないのです。例えば、サッシと外装材との間に シーリングを施すなどの方法が一般的にとられるのですが、 これでは漏水が止まらないこともしばしばあるのです。 外装材の上から塗布できる樹脂系の防水材が耐用年数の 長いものがないからです。 また、部分的に外装材を剥がしてシートやテープを張り 直す方法もありますが、リスクを伴います。例えば、窓周り の外装材をはがしてシートを切って張り直したとします。 シートの継ぎ目には幅100mmほどの重ね代が必要に なるなど、施工がかなり難しいのです。補修した結果、 窓回りの雨漏りは解決したけれど、今度は継ぎ目部分から 雨漏りが生じるなど次から次へと雨漏り箇所をつくる ことになりかねないのです。本当に雨漏り工事は難しい のです。 新築まもない
0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要

屋根修理業者が教える専門知識

屋根修理業者が教える専門知識を随時投稿しています。

屋根修理業者が教える専門知識一覧へ