
所沢市にお住いのK様邸より、近年の台風を心配して雨樋や屋根の状態が気になるとご連絡を受けメンテナンスをして参りました

到着に確認してみると、定期的にメンテナンスをしているお宅でしたので今年の台風は乗り越えられる状態だと判断致しました

以前、K様邸は雨樋がオーバーフローし台風時に落下したことがあり、毎年この時期になると雨樋の心配をするとの事でした。 そうなのです。台風は思わぬ事態を引き起こす厄介な豪雨や強風でおうちにダメージを容赦なく与えてくるのです。 K様邸のように、雨樋がオーバーフローする原因はさまざまです。
・雨樋のつまり
・傾斜のゆがみ
・つなぎ目の劣化
・雨樋の大きさや形が家に適していない あまり重要視されていないことが多い雨樋ですが、二次災害に繋がる可能性も高いのです。 これから本格的な台風もやってきます。 定期メンテナンスをしていない方は、雨漏りが進行する前にメンテナンスをすることをおすすめ致します。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております

ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらう事をおすすめします!! 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。