屋根修理[棟の修繕で安心して梅雨へ]>新宿区

ご住所
東京都新宿区
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより

雨漏りに困っているとご連絡をいただき、新宿の現場まで調査。 先日の大雨のあとから天井に雨染みができてしまったと、とても不安そうなご様子です。 梅雨に入ってしまうと更に状況が悪化してしまう可能性があるので、さっそく調査を行います。 この状態を把握するためにドローンによる屋根全体の点検を行い、 お客様とご一緒に映像を見ていくと屋根の棟の傷みがヒドい事が分かりました。 実際に屋根に上がってみると、棟板金の浮きと釘浮きがあり板金の下の笠木が腐食して、 器具で少しつついただけで、ボロボロと崩れてしまいました。 棟の傷みから雨水が建物内に侵入し、室内の天井に染みを作っていたのです。 このまま放置すると雨漏りがひどくなるばかりか、棟板金が強風で飛んでしまう可能性もあります。 603_DSCN2655 棟の劣化は、状態によっては釘の打ち増しだけで修復できる事もありますが、 こちらではすでに雨漏りが発生している事を考慮して、棟板金と下地材の貫板を新しくする事になりました。 貫板は木材の他に腐食しにくいプラスチック樹脂製もあり、建物に合わせてお選びいただけます。 屋根の映像を初めて見たお客様から、普段見えない屋根が思った以上に汚れているとの事で、 屋根塗装も合わせて行う事になりました。 現状の点検を行い、それぞれの建物の状態に適したメンテナンスをご提案させていただきますので、 じっくり検討していただければと思います。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根修理事例

施工事例一覧を見る