スタッフより
屋根からの雨漏りの原因として見逃されがちな場所・・・それは雨樋です。「いつの間にか割れていた」「台風の時に一部が折れてしまった」「葉っぱが詰まって水が溢れてしまった」などなど。 様々な原因で、雨樋に不具合が起き、雨漏りへと繋がるケースがあります。 今回は雨樋の雨漏りについてご案内いたします。 
《雨樋の落下》 雨樋がずれた時の最も大きなトラブル・・・それは雨樋が落下することです。これは非常に危険なことです。 築40年以上前の家屋の雨樋は鉄製です。鉄製のそれなりの重さがあるものが地面に向かって垂直に落ちてくる、下に人がいたら大事故になりかねません。それより最近ものはプラスチックにはなっていますが、それでも危険であることには変わりありません。 《雨水が地面に直撃》 雨は雨樋を伝って排水溝に排出されるように設計されています。雨樋がなくなってしまったら、無計画に雨が地面を直撃するようになります。 その結果、庭に水が溜まり、庭の草木の根が腐ったり、コンクリートやレンガにシミができたりしてしまいます。せっかくの庭が台無しになったり、舗装をリフォームしなくてはいけなくなったりする可能性があります。 テスト運用期間だけの無料のドローン調査、ご好評いただいております! 件数限定なので、気になるという方、具体的に屋根のことで悩みがある方、ぜひ出来るだけ早く弊社へご連絡ください。ドローン調査に至らなかった場合も、ご相談については無料です。 今後はYouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はぜひご覧ください。 今現在、ご自宅の雨漏り修理をご検討の際は、まずは、長年府中市の屋根修理の実績がある、屋根修理業者のLOVESTYLEにご相談ください。 まずはみなさんの目でチェックして、色あせが目立つ場合は、屋根の防水機能が低下していることもありますので一度、屋根工事店の方へ点検をしてもらうことをお勧めします。
