
先日、厚木市にお住まいのO様邸より、「天上にシミがずいぶん前からあって、天上の劣化かと思ってたんだけど、これからリフォームなども考えているので確認して欲しい」と、ご連絡を受け調査

天上の染みって、気付いたら広がっているので、発見してしまったら焦りますよね…。 早速確認してみると、2階の和室の天上に染みがあるのが分かりました。 原因はいくつかあげられます。 ・大雨などが降ったときに起こった雨漏り ・天井裏に住みついたネズミやネコやコウモリなどの尿による動物被害 ・天井裏を通っている排水管などから水漏れ ・外壁破損が原因 上記以外にも、突発的な原因の可能性もあるので、雨漏りの原因も様々です。 今回は、動物的な被害だと判明しました。 直接的な屋根の破損や雨水が侵入したケースではなく、動物が長年住みついていたから今回このような染みが発生しました。 確認時にはもう居なかったので、ひどい屋根裏の雨漏りが原因ではないことが分かり一安心です

リフォームを考えているとのことでしたので、今回は屋根裏を綺麗にし、天上の張り替えを今後おすすめしました。 これが、酷く屋根裏が雨漏りにより被害があれば、大変なことでした。 ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらう事をおすすめします!! 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。