[サッシと壁のつなぎ目の浮きから雨水侵入]>台東区

台東区O様より洗面所の壁あたりからカビの臭いがするので、雨漏り点検してほしいとご連絡いただきました。 O様邸では以前洗面所の配管から水漏れして修理した経緯があり、そのあと水漏れは見当たらないもののカビ臭さが消えないので、 …

雨漏り箇所第一位の谷樋劣化を修理して秋冬に備えよう《鶴見区》

谷樋と言われても、パッと思い浮かばないと思いますが谷樋とは、写真の2つの屋根の下部の先端が出会うところに取り付けられる、鉄板のような箇所になります。屋根には多くの板金が用いられていますが、 中でも谷で用いられる谷樋は雨水 …

新築住宅でも起こる雨漏りの原因と保証期間中の対処法

W様は、新築間もないお宅の雨漏りに大変ショックを受けていらっしゃいました。新築の建物で雨漏りが発生する原因はいくつか考えられます。具体的な状況によって異なることもありますが、ここでは一般的な原因をいくつかご紹介します。 …

[強風で一部が破損した瓦から雨漏り]>中央区

今年も台風や豪雨などが猛威を振るい、雨漏りに関する悩みは尽きません。 たった1滴の水がお客様にストレスを与えるというお話を伺うたびに雨漏りの原因になる屋根はもちろん、板金やサッシ、大工など専門とするスタッフと連携してお客 …

調布市にて外壁破損のにより二次災害の危険性

外壁の雨漏りを放置しておくと、取り返しのつかない二次災害を招く危険性が有るのを知っていますか?雨漏りは木材を腐食させるだけでなく、漏電や火災などの引き起こすおそれがあります。 雨漏りが原因で、気づかないうちに取り返しのつ …

瓦屋根の部分修理でコストを抑えながら耐久性を維持する方法

O様から、屋根の修理についてご相談をいただきました。具体的な工事内容がイメージしにくいとのことでしたので、一般的な屋根修理の方法についてご説明しました。 主な修理方法 瓦の交換: 瓦が割れたり、欠けたり、ずれたりしている …

品川区 屋根環境に関するご相談と改善策

特にここ数年、様々な自然被害が多い中 実は、屋根は多くのダメージを受けていることをご存知でしょうか。 自然被害 といえば梅雨や台風、大雪などを思い出す方も多いでしょう。 現在が落ち着いた秋の天気なので、つい忘れがちですが …

[初めての屋根メンテナンスはドローン調査から]>狛江市

実際に屋根を見てから屋根リフォームをするか決めたいという狛江市F様からのご相談で、2階建て住宅に屋根調査にうかがいました。 屋根点検をするのは初めてという事で、ドローンによる調査をご希望されました。 住宅密集地でお隣の建 …

屋根塗装による防水断熱性能の向上と塗料選定基準

このたび、横浜市泉区にお住まいのE様より屋根のメンテナンスをご依頼いただきました。E様は日頃から屋根をこまめにお手入れされているため、今回は塗装のみで大きな問題はありませんでした。 屋根の定期的なメンテナンスには、以下の …

[再塗装した屋根の下には劣化した心木]>国立市

国立市M様よりご相談を受け調査を行いました。 塗装して見た目は綺麗にメンテナンスを行っている様子ですが、屋根の心木部分を見てみるとスカスカになり心木を留めるクギが錆びて雨水の侵入跡が見られました。 対処が遅れると建物内に …

江東区にて定期的にメンテナンスを怠ったでいで雨漏り費用拡大

先日江東区にて、メンテナンスをしないとまずいかも知れないとご依頼を受け行って参りました。調査の結果は、雨漏りが発生している箇所があり野地板の損傷激しい状態でした。 お客様は雨漏りは対した事無いと思っており次の定期的メンテ …

排水溝付近で発生する雨漏り原因と防水層補修手順

S様より、「雨が降るとバルコニーの排水口付近から雨漏りする」とご相談をいただきました。築7年の木造一戸建てとのことです。 バルコニーの排水口が原因で雨漏りが起きるケースはいくつかあります。主な原因としては以下のようなもの …

[防水処理と定期点検が大切な斜壁の雨漏り]>北区

北区の3階建て住宅のT様邸ですが、こちらでは3階サッシと壁からの雨漏りでご相談いただきました。 3階建て以上の建物になると境界線の距離によって斜線制限があるので、外壁が斜めになった斜壁になっている建物を見かけます。 調査 …

FIX窓からの雨漏り事例と防水パッキン交換の施工法

F様より、壁の高い位置にあるFIX窓からの雨漏りについてご相談をいただきました。 雨漏りの原因と危険性 調査の結果、FIX窓の隙間やシーリング材の劣化により雨水が侵入し、窓枠や壁に水滴や染みができていました。雨漏りを放置 …

トタン屋根の雨漏り原因とトタン屋根修理《所沢市》

トタン屋根は屋根を全て覆っているので、頑丈な屋根というイメージも有りますが残念ながら雨漏りを起こしてしまう事があります。 ◆雨漏り原因(例) ・屋根と外壁の取り合い 屋根と外壁の取合い部分をきちんと納めていなければ、簡単 …

悪質な飛び込み屋根修理業者に注意すべき警戒ポイント

先日、横須賀市にお住まいのM様のお宅に、突然屋根修理業者の営業マンが訪ねてきたそうです。 「お宅の屋根、かなり傷んでいますよ。このままだと雨漏りしますよ。」 たしかに屋根の老朽化が気になっていたM様は、営業マンの話をひと …

[直射日光にさらされているベランダ笠木部分の雨漏り]>葛飾区

10月に入り、やっと家の外の作業ができると思っている方は多いと思います。 この時期は猛暑の中ではできなかった雨漏りチェックをおすすめします。 近年では中古住宅のリフォームが増加していますが、それにともなって雨漏り被害も増 …

[立地条件に合った形の屋根メンテナンス]>荒川区

街を歩くと様々な形の屋根を目にする事ができます。 複雑な屋根は雨漏りのリスクが高くなり、そのぶんメンテナンスも高度な技術や経験が必要になります。 形状が複雑になると、その重なり部分に水が溜まったりゴミや落ち葉やが入り、人 …

どんどん拡大していく外壁錆の悪影響とは《横浜市緑区》

外壁のサビがどんどん広がってきているのを放置していませんか? 横浜市緑区にて外壁調査に行って参りました。 調査の結果、お住まいの外壁にかなり広い範囲で錆が発生していました。 錆の放置が原因で外壁からも雨漏りが発生すること …

浴室天井からの雨漏り原因と換気防水施工の要点

S様(築18年の中層マンション)から、「浴室の天井にカビが生え、水が漏れてくる」というご相談をいただきました。S様は配管からの雨漏りを疑われていましたが、調査の結果、これは雨漏りではなく、結露が原因であることが判明しまし …