杉並区でトイレ給水管に関わる雨漏り

杉並区のF様から天井にシミがあるので雨漏りではないか、ということで 連絡をくださいました。 F様のお宅は在来軸組工法2階建て住宅です。入居後1年もしないうちに 1階の寝室の押入れの天井にシミがあるのを見つけたそうです。 …

トタン屋根は約7年~10年サイクルで塗装が最適!《江東区 W様邸》

先日、江東区にお住まいのW様邸へ屋根のメンテナンス及び塗装に行って参りましたW様邸の屋根はトタン屋根になります。 特に穴などは有りませんでしたが錆びや塗膜の劣化が目立ちましたので綺麗に塗装しなおして参りました。 トタン屋 …

[猛暑の温度差で浮いた釘穴から雨水侵入]>新宿区

新宿区のH様邸では部屋の窓から見える自宅の屋根に、 釘が飛び出して見えるという事です。 屋根の一番上にある棟板金は、屋根材と棟をカバーしている大切な部分ですが、 強風の後は棟板金のズレや釘の浮きの修理の件数が増えます。 …

[猛暑による硬化不良で雨漏り]>大田区

関東でも梅雨が明け、厳しい猛暑日が続きます。 この異常な猛暑は熱中症で病院に搬送されるなど 人々にとって危険な状況にありますが、 建物にも大きく影響をおよぼすので注意が必要です。 大田区K様邸では2階のサッシ付近に雨漏り …

渋谷区で天井のカビで気づく雨漏り

渋谷区のF様から、天井面にカビが発生して困るという連絡がありました。 天井がカビている場合、それは雨漏りの兆候である可能性があります。 カビは湿度の高い環境で繁殖しやすく、天井にカビが生えているということは、 水分が浸入 …

外壁劣化予防!!モルタル外壁の塗装し直しで雨漏り対策《厚木市》

雨漏りは、屋根と外壁とで大きく2か所で発生します。 屋根のみの点検のみですと、外壁の劣化は進行してしまう危険性が有るのです。◆外壁から雨漏りする場合の代表例とは? ・台風などの自然災害 万が一強い台風のときに急に雨漏りし …

調布市にてトタン屋根の穴から雨漏り発生

梅雨も明けついに真夏になってしまいました 先日、厚木市にて屋根のメンテナンスに行って参りました。 雨が降ると屋根裏から音がすると言うのです・・・。 雨漏りしている可能性があるので至急対応致しました。 屋根の上を確認してみ …

[猛暑の影響で膨張と収縮を繰り返す防水層]>日野市

陸屋根は約10年で防水工事のメンテナンスが必要になりますが、 ここ数年は異常気象での猛暑の影響もあり、 陸屋根などコンクリートの屋上は直射日光で想定以上に温度が上がっています。 その影響でコンクリートが膨張と収縮を繰り返 …

港区で防水層の浮きが原因のベランダの雨漏り

港区のN様から、ベランダから雨漏りがしているようだと連絡をいただきました。 調べてみますと、ベランダ床面において、FRP防水層に浮きが生じていました。 ベランダの防水層の浮きが原因の雨漏りは、主に以下のような要因によって …

[猛暑対策の壁面緑化も雨漏りに注意]>足立区

気温が40度に届きそうな猛暑が続いております。 猛暑対策の一環でゴーヤやヘチマなどを育てて 緑のカーテンにしている方も多いと思います。 近年では壁面緑化を行っているお店や住宅をよく見かけるようになりました。 足立区のF様 …

杉並区で屋根塗装

杉並区のW様から屋根塗装の依頼がありました。 屋根はスレートで、どういう塗料がおすすめなのか質問されました。 おススメは耐久性の高い屋根塗料です。紫外線に強く、メンテナンスサイクル を伸ばすことができるからです。 金属屋 …

所沢市にてコロニアル屋根部分補修

所沢市にてコロニアル屋根のメンテナンス及び部分修理に行って参りました 割れていたのは1枚だけであり、こういう割れは接着による補修で大抵大丈夫です。費用も抑えられます。 しかし、こういった小さなヒビ割れも放置しておくと雨漏 …

港区でルーフバルコニーからの雨漏り

港区のA様のお宅はプレキャスト板壁構造のマンションです。 雨漏りが生じている箇所は1階住戸の共用廊下側の窓でした。調べてみると同じ位置にある2階と3階の部屋では、クロスが剥がれるなど結露に悩まされていることが分かりました …

棟板金の補修を本格的kな台風前!!雨漏り対策!《江東区》

先日、江東区にて屋根のメンテナンスに行って参りました 定期メンテナンスの周期と言うことも有りお住まい全体の確認になります。 特に雨漏りなど大きな破損は見受けられませんでしたが、どうしても経年劣化により部分的に修理をするこ …

[屋根修理中は普段通り生活できますか?]>新宿区

屋根修理をご検討中の新宿区A様は、 リフォーム中は普段通りに生活できるのか疑問に思っていたとの事です。 修理中に在宅できないとなれば、避難場所を確保しなくてはならず、 テレワークされているA様が心配されるのも当然です。 …

[生活にも悪影響を及ぼす突然の雨漏り]>大田区

大田区のC様邸では19年間雨漏りは1度もなかったそうですが、 今回初めて雨漏りして調査する事になりました。 突然の雨漏りがショックだったとの事で、 神経質になってしまうのも無理はありません。 雨漏りがお客様にストレスを与 …

港区で排水溝をシーリング材で塞いで雨漏りに

港区のK様からバルコニーに雨漏りがあるとの 連絡を受けました。調べてみますと、2階バルコニーにある排水口をシーリング材で ふさいでいることが分かりました。そのため、2階のサイディング横目地から雨水が侵入して いたのです。 …