世田谷区の雨漏り修理を本年も頑張ります!

あけましておめでとうございます。 昨年は、コロナで始まり、コロナで終わった一年でした。 家にいる時間が長くなり、今まで気づかなかった家の不具合を 見つけられた方は少なくないようでした。 幸い、都内は、大雨や異常気象で急な …

港区で太陽光パネル絡みの雨漏りに対応しました

港区のR様より屋根の雨漏りの連絡をうけました。調べてみますと、 場所は、どうやら太陽光パネルの下辺りであることが分かりました。 太陽光パネルを屋根に設置するとパネルにより日射が遮断されます。 その結果、野地板が低温化する …

杉並区で屋根の結露による雨漏りに対応しました

杉並区のF様は、しばらく見過ごしていた雨漏り現象が、この季節になり見過ごせ なくて連絡をくださいました。屋根を見てみますと、釘で野地板を垂木 に留め付けた場合に、両者にできるわずかな隙間に結露が生じていました。 ところど …

世田谷区で3階戸建ての雨漏り修理をしました

世田谷区のU様から雨漏りのご連絡がありました。U様のお宅は3階建てです。 最近は都内の戸建てといえば、3階建てが主流と言っても過言ではないのですが、 3階建てならではの住宅の定番のトラブルがあるのです。 それは軒天井と外 …

港区でバルコニーの雨漏り修理を行いました

港区のA様からバルコニーから雨漏りがあるとの連絡を受けました。 調べてみますと、3階バルコニーにある排水口をシーリング材でふさいで いました。そのため、3階のサイディング横目地から雨水が侵入して いたのです。本来はバルコ …

世田谷区でサッシの雨漏りに対応しました -3-

昨日のブログの続きになります。 サッシの上枠に水が溜まりやすいという問題の対策としては、サッシ 上枠と縦桟の間に10-15mm程度の隙間を設けると有効だということが 分かりました。 この隙間によって雨水がサッシの上枠を移 …

世田谷区でサッシの雨漏りに対応しました -2-

昨日のブログの続きです。 一般的に開口部の場合、サッシの上面には水がたまりやすいです。 サイディングの裏側を流れ落ちてきた雨水がサッシ上枠上面に たまるからです。ここから速やかに雨水を排出するためサイデ ィングとサッシ上 …