太陽光パネル設置で雨漏り修理(杉並区)

杉並区のW様から半年前ほど、太陽光パネルを設置した屋根から雨漏りがするとの 相談を受けました。調べてみますと、屋根材を緊結する釘や、野地板を垂気木にとめる釘頭が さびており、野地板に結露と思われる跡があることも確認できま …

屋根修理[梅雨対策の棟板金修繕]>中野区

ここ1週間、梅雨のようなハッキリしない天候が続いています。 これからの梅雨や台風などは屋根への影響が心配され、お問い合わせもたくさんいただきます。 中でも屋根の一番上の部分を覆う、山形をした金属板の「棟板金」は特に破損し …

雨漏り修理[一度もメンテナンスしていない梅雨前のベランダ]>新宿区

ベランダのメンテナンスについてご相談です。 雨漏りしないうちは改修工事は必要ないと思っていた新宿のお客様ですが、 同時期に建てたご近所の家がベランダの改修工事をしているのを見て、 自宅は一度もメンテナンスしていないので、 …

屋根修理[梅雨に向けて屋根リフォーム]>大田区

大田区のお客様より、梅雨に備えて屋根リフォームを検討したいとご相談いただきました。 いちど雨水が侵入してしまうと雨漏りしやすくなってしまうので、 住宅に目を向けてメンテナンスするのは雨漏り防止にとても効果的ですね。 リフ …

屋根修理[雨量が多くなる梅雨前に]>日野市

これからの時期は梅雨入りなど、雨量が多くなる事が予想できます。 今までは問題なかった部分が雨水の力で破損する事もあります。 水が一カ所に集中的に当たると、思わぬ力が加わるので注意が必要です。 カーポートもチェックしたい場 …

梅雨前にチェックしたい谷樋の要注意点

「谷樋」とは屋根と屋根が谷状に取り合う部分で雨漏りが多く見られる部分です。 谷に屋根に落ちた雨水が集中して流れるので雨水侵入に注意が必要になります。 谷樋板金のゆがみや劣化で水がたまってしまい、雨水がスムーズに流れなくな …

屋根修理が必要になる前兆とは(杉並区)

杉並区のE様より、天井が濡れてカビ臭がするので見て欲しいとのことで 伺ってきました。点検してみると、確かに天井の 仕上げの木材が濡れて剥がれてきています。これは間違いなく 屋根に原因があるので、すぐに屋根を点検することに …

梅雨間近――屋根の漏水対策は万全ですか

1年はあっという間で、日本には四季が存在する国です。 今年もすぐそこまでやってきている梅雨!! 梅雨の長雨で雨漏りさせないために注意しておきたいポイントをご紹介致します ◆代表的な業者のチェックポイント◆ *ストレートや …