トタン屋根で行われた雨漏り修理と施工の詳細解説

今年は夏の終わりに長雨があり、雨漏りトラブルに見舞われる お客様が少なくないようです。 U様より屋根の劣化が目立つので修理の依頼がありました。 U様の家の屋根はトタン屋根です。 トタン屋根は古くから屋根材として材料費が安 …

安心を得るために依頼された雨漏り調査の流れと内容

弊社のホームページをご覧になった、品川区のK様から 無料の雨漏り診断!していただけますか?とのお問い合わせをいただきました。 ここ最近はといえば、関東では お盆の頃は比較的雨がらみ、または気温がそこまで高くなく あれ、夏 …

集合住宅で発覚したパラペット部分の雨漏り修理記録

本日は新宿区の集合住宅で屋上の雨漏り点検を行いました。 屋上を取り囲む立ち上がりの壁の事をパラペット言いますが、 ここも非常に雨漏りしやすい場所で、 こちらではパラペットの上部にカバーしてある笠木を外すと、 外からは綺麗 …

小屋裏で実施された雨漏り修理と施工の詳細

今年も全国的に水害が多く発生しています。 弊社の担当する界隈は壊滅的な害はないものの、 雨漏りの件数は増えています。 T様から雨漏りの連絡をいただきました。 屋根は、直接様子をうかがうことができにくい場所です。 雨漏りを …

天井シミから気づいた雨漏り修理と早期対応の重要性

J様より、天井に酷い染みがありカビ臭がするとの連絡が あったので訪ねてきました。点検してみると、確かに天井の 仕上げの木材が濡れて剥がれてきています。これは間違いなく 屋根に原因があるので、すぐに屋根を点検することになり …

繰り返し起きた下屋根の雨漏りを根本から修理した話

雨漏りが発生してしまうと雨水の通り道ができてしまい、 次に雨が降った時にまた同じ所を流れて侵入しやすくなります。 そして厄介な事に水は侵入している真下に雨漏りするとは限りません。 下から上へあがって行く現象が起こる場合も …

在宅時間を快適にするための屋上雨漏り修理の実例

リモートワークが日常になり、 夏休みも自粛期間が続いて在宅時間が増えている中で、 屋上は家族のためにも、今まで以上に活用する場面が多くなりそうです。 近年では商業施設のビルやマンションの屋上を活用し、 緑化して休憩できる …

台風対策で実施された雨樋修理と防災意識の高まり

U様が、雨どいの老朽化が気になるということで 連絡をくださいました。近年台風をはじめとした水害が多く、 今年もおそらく台風が来るであろうからそれに備えておきたい とのことでした。 U様のお宅の屋根は軒が短いので雨樋が非常 …

台風前に知っておきたい屋根点検の重要なポイント

自然から被る被害は予測ができないのが現状なのですが、 農作物にも被害が出て大きな影響が??となることもあります。 もし昨年のような大きな被害が起こり、我が家が何かしらの被害を受けたら、、 と実は危惧している方も多いのでは …

太陽光パネル設置前に実施した屋根修理の事例

地球温暖化に始まり異常気象や自然災害、 新型コロナウイルスも大きく関係し、 ここ1~2年は特に自然環境や省エネについて考える方が増えました。 2011年の震災以降、屋根リフォームの際に太陽光パネルを取り付ける住宅も増えま …

バルコニー雨漏り修理で防水性を取り戻した実例

Y様からバルコニーの雨漏り修理の依頼を受けました。 実はY様はバルコニーは、屋根と違い平らで落ちる心配もないということで ホームセンターで材料を購入しDIYしようと思ったらしいのです。 しかし、実際やってみると厄介なこと …

最小限の開口で行った雨漏り修理と工夫の一例

Y様邸では天井に小さな雨染みを見つけた事で、 住宅内部のカビ、シロアリを心配し雨漏り調査のご相談をいただきました。 こちらでは和室に砂壁を使用しているため、 天井から壁面に雨水が伝ってしまった場合は部分改修では難しく、 …

バルコニーで発生した雨漏り修理と原因調査の詳細

E様からバルコニーから雨漏りし ているので見て欲しいと依頼がありました。まず どうしてバルコニーから雨漏りが生じるのかを説明 します。1番に考えられるのが、「ドレンの詰まり」 です。「ドレン」というのは、バルコニーの隅の …

壁を塗り替えても止まらなかった雨漏り修理の実録

壁を塗り替えた という藤沢市のK様からお問い合わせをいただきました。 なんでも、雨漏りが起こり、業者に見てもらった所 壁の問題と判断されたとの事。 その通り、壁の塗り直しをしたはずなのですが 先日の豪雨で、まさか、雨漏が …

部分改修で対応した屋根修理と施工の工夫

突然の大雨が降り続き、雨漏りのお悩み相談を多くいただいております。 雨漏りしてしまうと屋根全部を葺き替えしなければいけないのではないか…と イメージしている方も多いと思いますが、 実は屋根修理と言っても部分修繕で対応でき …

軒の短さが原因で発生した雨漏り修理と補修の実録

H様が外壁から雨漏りがするので、調べて欲しいという 連絡が入りました。 雨漏りで一番多いのは屋根ですが、外壁も雨漏りの多い箇所の一つです。 近年は、台風や暴風雨などの異常気象が続き、 横殴りの雨が降ることが多く、それによ …

昔ながらの瓦屋根で行われた雨漏り修理と点検記録

コロナ禍で在宅推奨は気がつけばもう1年以上、ですね。。。 そしてその後の在宅も今では日常的となっています。 そんな中 今年は梅雨は心配なかったものの、台風や豪雨含めた自然災害に対して 毎日のようにこれからの我が家のことを …

季節に合わせて進めた雨漏り修理と備えの取り組み

屋根の修繕工事をしていると、ご近所の方から声をかけられる事があります。 先日も屋根工事でお伺いしたM様のご近所様より声をかけていただきました。 カーポートから雨漏りして困っているので見て欲しいという事です。 カーポートの …

スレート屋根の点検から始まった雨漏り修理の詳細

I様より、屋根点検の依頼があり、伺ってまいりました。 I様のお宅の屋根はスレート屋根です。調べてみますと ひび割れた箇所が数点ありました。今のところ 雨漏りは無いとのことでしたので、差し替えで済む かどうか下地材を見て判 …

屋根の錆を除去して進めた雨漏り修理と防止対策

まだまだ、日本列島は天気が不安定な状態で ニュースでも各地で様々な深刻な被害が出ておりますね さて、関東は晴れている日も多いから大丈夫!と思っていませんか? それは大きな間違えです。 先日E様邸へ屋根のメンテナンスに行っ …

外壁クラックが原因となった雨漏り修理の実例紹介

在宅字間が増えてからと言うもの、自宅や庭の修繕に目が向けられているこの頃ですが、 雨漏りは見えている場所を注意するだけでは十分ではない事もあります。 隣家同士が密集した住宅街ではよくある事ですが、 隣の建物が取り壊される …

定期的な屋根点検を実施する意義と修理の重要性

N様より屋根点検の依頼がありました。N様は瓦屋根で屋根点検のリピーターです。 台風時に備えておきたいという心構えで大変結構なことだとおもいます。 屋根は住まいの外壁と同様、いやそれ以上に過酷な環境で住まいを守り続けて い …

省エネを考慮した屋根修理と住環境改善の実例紹介

Y様からのお問い合わせがありましたので、こちらでもご紹介いたします。 今年、この秋に向けて屋根の修理と塗装を検討しているとのこと、 今年は冬の暖房代やこの夏の冷房代が以前より多くかかっているのです。 コロナ禍で家で過ごす …

ベランダから発生した雨漏り修理と原因調査の詳細

大雨のあとから足立区のK様邸で雨漏りがあるとご相談があり調査。 雨漏りは1階の天井部分で確認でき、すぐ上に位置するベランダを調べてみると、 防水シートは劣化しており笠木の木部が雨水を含んで腐食していました。 笠木のくぎ穴 …

外観統一を優先した片流れ屋根に発生した雨漏り修理

昨日の続きになります。 Y様のお宅は、外観をすべて溶融アルミ亜鉛メッキ鋼板で統一することで、 スタイリッシュなイメージに仕上がっているのですが、気になることが一つ ありました。棟側に通気層の排気口が見当たらないことです。 …