足立区で雨漏りの原因になった瓦棒葺き屋根

雨漏りが発生して困っていると足立区のU様よりご連絡いただきました。 瓦棒葺き屋根の心木がボロボロになっており野地板にも影響が出ていました。 瓦棒葺きとは瓦を使っているわけではなく、 トタンなど1枚の金属板を使う工法です。 …

世田谷区でメンテナンス十分なのに屋根修理が必要に -2-

昨日のブログの続きになります。 K様のお宅の屋根で、小雨が降った翌日に一部のスレート瓦を 剥がしてみたところ、瓦の裏面に雨水が滞留しているのが分かりました。 滞留部分には留め付け用のくぎが打ってあったので、くぎを伝った …

世田谷区でメンテナンス十分なのに屋根修理が必要に -1-

世田谷区のK様から雨漏りの連絡がありました。 K様のお宅は築30年ほどの木造2階建てで、寄棟形状の スレート屋根です。2階の天井からの雨漏りが酷くもう限界だ、 と大変お困りのようでした。 早速現地に赴き調べたところ、2階 …

世田谷区で雨漏りの修理件数の増加の声を聞く

世田谷区のある工務店さんが、「住宅の性能は年々良くなっているのに 雨漏りの件数は一向に減らない」と言われていました。 まったくその通りで、雨漏りは昔からの屋根の主たる 不具合なのですが、それがいつまで経ってもなくならない …

港区で天井からのわずかな浸水で気づく雨漏り修理

港区のF様より、天井から浸水があるとの連絡を受けました。 調べてみますと屋根材のひび割れがありました。 F様は浸水の度合いが少ないため結露水の浸水かと思われたそうですが、 夏場なので不審に思い連絡をしたそうです。 このケ …