カビ発生で雨漏り修理>中野区S様邸

ご住所
東京都中野区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

少量の雨漏りでは、晴天が続くと自然に乾くという事を繰り返し 雨水の侵入に気づかない場合があります。 中野のS様邸でも雨水侵入の発見が遅くなり、気付いた時には押入れにカビが発生していました。 カビは温度と湿度に加えて、アカや食べカスがある場所に特に多く この条件が揃えば、どこにでも発生します。 お風呂、キッチンだけでなく、雨漏り後の木材や壁紙は特に発生しやすい条件が揃っています。 見た目の汚れだけでなく、アレルギーや鼻炎を引き起こし、人体にも影響があります。 更にシロアリを呼び寄せる事もあります。 317 雨天の時は洗濯物を室内に干す方も多いと思いますが 室内干しは、部屋の湿度が10%上がると言われています。 そうなるともう、カビ発生の好条件が揃ってしまいます。 換気扇や扇風機を回したり、エアコンのドライモードを活用するなど、 少しでも湿度を下げる工夫が必要です。 雨漏り後にカビが発生してしまった壁紙は、殺菌、防カビ処理と張り替えの必要があります。 たくさん荷物が詰まった押入れや壁紙の裏など、普段は見えない所でカビ菌が増え続ければ、 臭いになって現れた時までカビに気づかない事がほとんどです。 そうなる前に、水漏れ跡を発見したら放置せず早めに雨漏り修繕しましょう。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る