斜壁からの疑いで雨漏り修理>足立区O様邸

ご住所
東京都足立区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

O様邸では3階サッシと壁からの雨漏りでお困りでした。 調査の結果、この斜壁からの雨水侵入と判明しました。 屋根とほとんど変わらない角度にありながら、設計では外壁として扱われるので 下地に屋根用の防水処理も施されていないままになっていました。 これでは雨水が侵入してしまうのも無理はありません。 O様邸では屋根材を張った事で、雨漏りはそれ以降ないと喜んでいただけました。 296 3階建て住宅のO様邸では、外壁は斜めになった斜壁になっています。 境界線の距離によって斜線制限があるので、3階建て以上になると、このような斜壁の建物を見かけます。 斜壁は屋根として考えて屋根材で仕上げるか、防水処理を施さなければなりません。 見た目重視や予算の都合で外壁と同様に仕上げると、いずれ雨漏りが発生し、 その結果、予算以上の費用がかかってしまう事もあります。 また、斜壁が繋がる垂直の外壁にも雨水が直接当たる事にもなり、 きちんとした防水処理と定期点検が必要になります。 見た目よりも雨漏りを止める事を優先するのなら、金属屋根を葺いたり、 板金で覆われた笠木を新設するという方法もあるので、興味を持たれた方はご連絡ください。 雨漏り・屋根修理についてご質問がありましたらお気軽にご相談ください。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る