急な雨漏りの応急処置は>足立区M様邸

ご住所
東京都足立区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

足立で雨漏りの報告を受けてM様邸へ伺いました。 大雨が降った時に、洗面所の天井から雨漏りがして困っていたとの事です。 M様から「雨漏りした時、修理に来てもらうまでの応急処置はどうしたらいいですか?」と 質問を受けました。聞かれる事が多い質問です。 すぐに考えつくのは、雨漏りしている下にバケツや洗面器を置く事ですが、 水音が気になったり、外にはねるのを防ぐために、中に雑巾を入れておくといいでしょう。 時々、地下鉄で雨漏りしてビニールを天井に張り付けているのを見かけますが、 ビニールから下のバケツに水を導く出口を作っている方法を真似してもいいと思います。 雨漏りしている屋根にブルーシートを掛けるのは、危険なのでやめてください。 防水デープやコーキング剤をむやみに使うのも雨漏りがさらに広がる可能性があります。 188 M様邸は調査の結果、雨漏りの原因は2階ベランダのサッシ周りからでした。 FRP防水層の立ち上がりが、外側に大きく膨らんで浮いていました。 そこから内部に雨水が侵入して、1階にある洗面所の天井に雨漏りしたのです。 FRP防水層の立ち上がりの浮きを修繕し、サッシ周りの隙間にコーキングを施します。 その後、雨漏りはしていないとの事でホッとしました。 これからは雨降りでも安心して過ごせると喜んでいただきました。 雨漏り・屋根修理についてご質問がありましたらお早めにご相談ください。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る