
スタッフより
外壁や屋根がくすんできたり白くなってきたと感じることはありませんか?
それは、もしかしたらチョーキング現象が発生している可能性があります。
そもそも、チョーキング現象とは、「白亜化現象」とも呼ばれており、屋根や外壁を指で触った時にチョークのような白い粉がつくことをいいます。
チョーキング現象とは塗膜の劣化が始まった初期段階になります。
白い粉の正体は雨や紫外線によって塗料の中の合成樹脂が分解され、顔料が粉状になって塗装表面に現れたものです。
紫外線や雨風から建物を保護する役割も果たします。
使用する塗料によっては防水や防カビなどの機能でもって家を守ることが可能なのです。
一度塗装すればずっと持続するわけではなく、定期的にメンテナンスをしないと年月とともにダメージを受けてさまざまな劣化現象が起こります。
最悪、防水加工が低下し雨漏りのトリガーになることもあるのあです。
これからの時期、梅雨や台風で突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。