
スタッフより
ベランダは紫外線や風雨に直接さらされている環境と、小さい面積の中に手すりの上部に位置する笠木や排水口、外壁と防水層の取り合いなど、それぞれの方法で防水処理を必要とする箇所が混在しているため非常に雨漏りしやすい場所です。
中野区のN様邸でサッシの下に染みがあり、雨漏りが心配なので調査をして欲しいとご相談がありました。
現場調査してみるとベランダのドレンに詰まりがあり、うまく排水されなかった雨水が窓と外壁の取り合いの隙間から少しずつ染みてきたと判明しました。
ドレンの掃除をすると、落ち葉や泥で詰まっていた事が分かります。
この時期は特に落ち葉がかさむ事が多く、取り除く事でベランダの水もスムーズに排水されました。
ベランダや屋上にあるドレンは定期的にお掃除が必要です。
全てのドレンが詰まりを確かめられる場所とは限らず、落ち葉やゴミ、砂などで詰まると雨漏りにつながる場合があるので、見えない場所にあるドレンはさらにプロによる点検が必要です。
ドレンはベランダや屋上の雨水を樋へ流している重要な役割を持っているのです。