
墨田区で屋根工事・雨漏り修理ならお任せください!
屋根のトラブル(雨漏り・塗装の痛みなど)にお困りならご相談ください!
墨田区で多数の屋根工事・屋根リフォームの実績。無料の屋根診断で、適切な対処法のご案内を行っています。
目次
墨田区 屋根修理・屋根工事例紹介
墨田区-雨漏りとシロアリ被害

施工日 | 2025年2月 |
---|---|
施工地域 | 東京都墨田区 |
工事内容 |
・雨漏りの調査 ・シロアリ被害の調査と駆除 ・防蟻処理を実施 ・通気・防水性の修繕工事 |
墨田区にお住まいのK様より、「雨漏りのチラシを見て気になった」とのお問い合わせをいただき、無料調査に伺いました。築25年の立派なお宅ですが、2階のサッシ周辺に劣化が見られ、雨水が壁内を伝って階下まで到達していたことが確認できました。さらに調査を進めると、湿気を好むシロアリがすでに壁内部に侵入していることが判明。K様にも驚きがあったようですが、梅雨・台風シーズン前のタイミングで発見できたことはまさに幸運でした。今回は、まずシロアリ駆除と防蟻剤の処理を行い、通気性と防水性を兼ね備えた修繕工事を実施。早期の対応により、建物全体への被害拡大を防ぐことができました。
墨田区で行ったその他の施工事例を見る
LOVE STYLEのGoogle口コミ
以下のクチコミはGoogleに投稿された内容を引用しています。
屋根だけではなく
外壁リフォームもお任せください!
屋根修理業者 LOVE STYLEでは屋根だけでなく外壁リフォームなど様々な状況に対応が可能です。劣化状況などに応じて費用には幅がありますので、ぜひお問い合わせ、無料診断をご利用ください!
墨田区のリフォーム助成金・
補助金制度をご紹介
火災保険や地震保険、助成金を利用した屋根工事もサポート!
墨田区で利用できる補助金・助成金をご紹介。無料相談受付中。
墨田区の屋根リフォーム助成金をご紹介
地球温暖化防止設備導入助成制度
地球温暖化の防止に向けて、区民・事業者の方などが区内に所有する建築物へ省エネや再生可能エネルギー設備等を導入する際、工事費用の一部助成を実施しています。
申請できる方区内にある建築物の所有者助成対象(各1回のみ申請できます)・遮熱塗装・建築物断熱改修
必要書類を、工事着工の1か月前から7営業日前までに申請をする必要があります。
問い合わせ先
墨田区 環境保全課
〒130-8640 東京都墨田区吾妻橋一丁目23番20号
TEL:03-5608-1111(代表)
木造住宅耐震改修促進助成事業(耐震改修工事)
墨田区では、区内にある木造住宅を対象に、所有者等が行う耐震改修工事にかかる費用の一部を助成しています。対象となるのは、昭和56年5月31日以前または平成12年5月31日以前に着工された平屋または2階建ての木造住宅で、耐震診断の結果、耐震性が不足していると判定された建物です。助成の対象には、耐震改修にかかる設計費や工事監理費も含まれ、申請には事前相談が必要です。
問い合わせ先
墨田区役所 不燃・耐震促進課 不燃化・耐震化担当
〒130-8640 墨田区吾妻橋一丁目23番20号
区役所9階
TEL:03-5608-6269
自然災害による支援について
小災害り災者応急援護事業
墨田区では、区内で発生した火災や風水害による住居被害に対して見舞金を支給し、さらに死亡者が出た場合にはご遺族に弔慰金を支給するほか、住居被害を受けて親類縁者宅やその他の緊急宿泊先を確保できない場合には、り災日を含め14日以内に限り緊急宿泊施設を利用することができます。
問い合わせ先
墨田区役所 福祉部 地域福祉課 地域福祉担当
〒130-8640 墨田区吾妻橋一丁目23番20号
区役所9階
TEL:03-5608-1163
参考ページ
小災害り災者応急援護事業 – 墨田区
※助成制度は変更になる場合がありますので、詳細は自治体にお問合わせ下さい。
屋根修理詐欺に注意
墨田区からのお知らせ
墨田区では、「無料で屋根や床下の点検・耐震診断をします」と書かれたチラシや突然の訪問をきっかけに点検を依頼すると、「床下が湿っていて家が傾く」「屋根がずれて危険」などと不安をあおられ、高額な補強工事や乾燥剤の契約を結ばされるケースが実際に報告されており、区では「その場で契約せず相談を」「行政機関を装う手口にも注意を」と注意喚起しています。
墨田区消費者センター(電話:03-5608-1773)
東京都墨田区
の対応地域
東京都墨田区内全域へ無料屋根診断を行っています。
- 墨田区内
お伺い可能な地域 - 墨田区内の駅周辺
も対応
- 吾妻橋
- 石原
- 押上
- 亀沢
- 菊川
- 京島
- 錦糸
- 江東橋
- 墨田
- 太平
- 立花
- 立川
- 千歳
- 堤通
- 業平
- 東駒形
- 東墨田
- 文花
- 本所
- 緑
- 向島
- 八広
- 横網
- 横川
- 両国
- JR総武本線
- JR総武線
- 東京メトロ半蔵門線
- 都営浅草線
- 都営新宿線
- 都営大江戸線
- 京成押上線
- 東武伊勢崎線
- 東武亀戸線沿線
- 押上
- 小村井
- 鐘ヶ淵
- 菊川
- 錦糸町
- 京成曳舟
- 業平橋
- 東あずま
- 東向島
- 曳舟
- 本所吾妻橋
- 八広
- 両国
墨田区とはこんなところ
昭和22年に合併し現在の墨田区が誕生しました。区名は、隅田川の堤の通称「墨堤」から墨を、隅田川から田を取ったものと言われています。
下町情緒あふれる街並みと、江戸時代に花開いた職人文化、新たな東京のシンボルである東京スカイツリーがあります。本物が生きる街が墨田区です。
屋根工事までの流れ
お問合わせから施工までの流れをご案内します。
-
お問合せお電話、メールフォームまたはLINEよりお問合せ下さい。火災・地震保険ご使用の場合もお申し付けください。
-
調査・お見積り屋根の状態を無料で調査します。調査をもとにお見積りをご提示します。火災・地震保険の書類作成も承ります。
- ↑↑ここまでは無料で承ります!↑↑
-
ご契約・お打合せ工事内容・予算・納期すべてにご納得のうえ、ご契約となります。工事工程のお打合せを行います。
-
施工・お引渡し職人が丁寧に作業します。作業完了後、ご確認いただき工事完了となります。
ご自宅にこんな症状は
ありませんか?
墨田区の外壁・屋根・天井のトラブルを解決
- 外壁
-
- 鉄筋のサビ
- 地震、車や電車などの振動、コンクリートの乾燥収縮、地盤沈下によるクラック(ひび割れ)
- ひび割れ、雨水などの漏水、浸水
- 急激な気温の変化、地震、地盤沈下によるサイディングやモルタルの浮き、剥がれ
- 外回り
-
- 経年劣化、雨水の浸水などによる留め付け具のサビ、ぐらつき、固定不良
- 鉄骨内部への浸水による金属部分の腐食
- 落ち葉などの詰まり、長期的な荷重の集中による雨樋の変形、破損
- 雨水などの漏水、暴風雨などの災害による軒裏のひび割れ、シロアリの食害
- 屋根
-
- 地震や台風の被害による屋根の破損
- 瓦や屋根材の割れやズレによる雨漏り、漏水
- 棟板金の飛散、棟瓦の崩れ
- 屋根の浮き、漆喰の剥がれ、腐食
- 天井
-
- 漏水、獣害(ハクビシンなどの動物による糞尿)などによる雨漏り、水染み
- 長期的な荷重の集中、台風や地震などによる仕上げ材の剥がれ、サビ、ひび割れ
屋根修理業者が教える専門知識
屋根工事の専門知識について随時投稿しています。
屋根工事サービス紹介
軽微な屋根工事・屋根リフォームや屋根の塗り替え、屋根の葺き替えなど屋根に関する工事全般に対応。直接施工による丁寧な施工と安心価格でお客様のお住まいの屋根をお守り致します。
- 屋根の葺き替え
-
古くなった屋根を新しい屋根に葺き替えます。瓦から軽量の屋根材への変更にも対応。
- 雨漏り・防水工事
-
雨漏りは瓦のズレや漆喰の崩れ、釘の浮きなど様々な要因で発生します。原因からしっかり調査します。
- 外装塗装(屋根・外壁)
-
風雨や紫外線にさらされることで屋根や外装は傷んできます。一定期間ごとの塗り替えが必要です。
- 雨樋交換
-
雨樋がはずれたり破損することで、雨水が家屋内部に侵入してくる可能性も出てきます。
- ドローン屋根調査
-
ドローンを使った上空からの撮影で、屋根の状態を確認できます。※台数に限りがございますので、事前申し込みが必要です。