スタッフより
日々、日光や雨風にさらされている屋根ですが、年数が経つと色あせなどの劣化だけでなく、部分的に苔(コケ)が生えてしまうこともよくあります。
先日、江東区にて屋根が下から見て随分変色しているようだとご依頼を受け行って参りました
屋根に登って確認しましたら、経年劣化によりコケやカビが発生していたのが変色の原因です。
◆コケが生える原因とは?
塗り替えから年数が経つと、経年劣化によりコケや変色はどうしても発生してしまいます。
まずは、特に日の当たらない部分には注意が必要です。
また、生えてしまったコケは多くの水分を含んでいます。
コケの胞子が屋根に付着し、乾燥しにくい湿気の多い部分から繁殖し、そこからコケの範囲が拡大していってしまい、コケの生えた屋根は激しい劣化が見られることも多いのです・・・
屋根材に欠けや割れがないかもしっかりチェックする必要があります。
この場合、屋根の破損部分が見られたので、修理とコケの除去作業を行う必要があります。
梅雨・台風とこれから控えています。
突発的な被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に対策・定期的メンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談下さい。
その他の外装塗装(屋根・外壁)事例
- 外装塗装(屋根・外壁)2023.09.21埼玉県所沢市所沢市にて木造モルタル外壁のひび割れ修理
- 外装塗装(屋根・外壁)2023.09.18東京都墨田区墨田区より 屋根塗装と同時に外壁も塗装
- 外装塗装(屋根・外壁)2023.09.18東京都江東区江東区にて外壁クラック調査及び修復
- 外装塗装(屋根・外壁)2023.09.16神奈川県厚木市厚木市にて波型スレート屋根の経年劣化調査
- 外装塗装(屋根・外壁)2023.09.15東京都大田区[定期点検で小さな修繕で雨漏りを防ぎましょう]>大田区
- 外装塗装(屋根・外壁)2023.09.14東京都江東区江東区にて屋根の塗装し直し!チョーキング現象を見落とさないためには。