小さな破損から拡大した雨漏り修理の危険性と教訓

ご住所
東京都調布市
ご依頼内容
雨漏り修理

お客様からのご相談

2b7f7a2996709f9c334b72dfaace1908ウチは、まだメンテナンス時期じゃないし大丈夫と油断しておりませんか?何か、気付いたことは軽視せずお住い無料診断を上手く活用して雨漏り被害を回避することをオススメします。M様邸は、ガバリウム銅板の屋根になります。到着し、色々お話を伺っていた所、以前台風時に屋根材らしき小さな破片が庭に落ちていたがあまり気にして居なかったとおっしゃっており、怪しいと思い屋根の上を確認した所……あぁ……小さな雨漏りが大きな雨漏りに進行している後でしたnaku02.gifその小さな破片が最初の雨漏り箇所だと浸透具合で分かりました。そこから雨漏りがジワジワ進行して銅板のサビが屋根全体に広がっていました。その為、数年放置された小さな雨漏りは防腐水シートも腐敗させてしまい、もはや屋根裏まで雨漏りが進行しておりました……その為お家の中が湿気っぽくなっていたのです。よく家の中を見ると、天井に雨染みも確認されました。残念ながら、1度もメンテナンスされず、破損を放置された屋根は葺き替えが1番コストも抑えられ確実に雨漏りも止められます。その旨をM様にお伝えし、今後放置し続けると二次災害が起きる旨もお伝えしました。シロアリや、カビの発生です。そうなると人体への影響も考えられます。

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要