杉並区でビルの屋上の雨漏り修理

ご住所
東京都杉並区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

杉並区で、ある雑居ビルのオーナーから雨漏りの連絡が入りました。 ビルの竣工後数年たった後、 強風によりFRP防水層が風圧にて持ち上がり、剥離し飛散したそうです。 ガラスマットジョイント部分より一定の面積が剥離していることから、徐々に 剥離が進行し、そこが強風にあおられて飛散したものと思われます。 破損した部分は着工時に下塗りまで行い、材料などの置き場として数週間 放置したの後、最後に防水層を施した箇所でした。防水層の剥離要因は、 大体が塗継ぎ、塗り重ねの管理を間違えた場合です。今回の場合、FRP防水層が 破損した界面を確認すると、プライマー後の樹脂の下塗り面が下地に残って いることから、今回のの不具合は、施工時に樹脂を下塗りし、長期間放置したことが 原因と考えられます。FRP防水ではプライマー、樹脂、仕上げ塗料を含め、 塗継ぎ、塗り重ね時間に規定があり、それも管理時間の範囲外で施工すると 防水層間の接着不良を起こすことがあります。特に夏に施工したFRP防水 では、施工時の下地表面温度がかなり高温となるため、塗継ぎ、塗り重ね 時間(オープンタイム)が短くなるため注意が必要です。 バルコニーなど狭い範囲でのFRP防水は、比較的、塗継ぎ、塗り重ね時間が 短く所定の範囲内の時間煮て施工できるため、防水層の剥離による不具合は少ないです。 しかし、ある程度以上の面積になると、次の工程に移る間隔が長くなり、 剥離などの不具合が発生しやすくなります。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る