
台風15号に引き続き、台風19号の屋根被害はますます問題になってきてしまいました

先日、台風15号の影響により、瓦屋根が飛ばされしまったと調布市にお住まいのU様低よりご連絡を頂き調査および修理して参りました。 大丈夫だと思っていてた屋根。 台風が去った後に庭に落ちていた瓦の破片で気付いたそうです…。 調査してみると、棟瓦の1部は無くなっており、崩れれている状態でした。 経年劣化が起こっていたにも関わらずメンテナンスを先伸ばしにしてしまったのが今回の被害の、原因です。。 写真を撮り現状をU様に確認していただくと、まさか自分の家がこんなことになっていたなんて!と、驚かれており、また、悲しんでおりました。 幸いにも酷い雨漏りもなく台風19号が直撃する前に対応できました。 定期メンテナンスを台風時期前に一度するだけでも、大きな被害の差が出てきます。 突発的被害を避けるために!雨漏りが進行する前にメンテナンスをすることをおすすめ致します!
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
