
先日、所沢市いお住まいのO様邸へ外壁塗装に行って参りました

幸いにも、台風直撃前でしたのでスムーズに対応することが出来ました。 外壁塗装はお家を守るために必要なことなのです。
外壁塗装をする際に使う塗料は、半永久的に効果を持続するものでは有りません。。
耐用年数という名の寿命があります。 外壁材にはあらかじめ塗料が施されており、種類も多く存在しまがどんな塗料にも耐用年数がありまあす。
どんなに良い塗料であってもいずれは保護する効果を失うのです。 経年劣化により保護されていない状態が続くと、外壁材が影響を直接受けてしまします。
その外壁材が雨水を浴び続けることで、内部の腐食を早めてしまったり、鉄部のサビを進行させてしまったりするのです。
その時点で、塗装以外の修復費用が発生するので、腐食を見過ごすと最悪の場合は下地が壊れて雨漏りなどの工事費用も発生してしまいます・・・ 余計な出費も抑えるためには、塗料の寿命に合わせて外壁塗装を施すこと!!が重要になってくるのです。 定期メンテナンスを台風時期前に一度するだけでも、大きな被害の差が出てきます。 突発的被害を避けるために!雨漏りが進行する前にメンテナンスをすることをおすすめ致します!
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております

ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらう事をおすすめします!!