谷樋劣化から雨漏り発生!梅雨前にお手入れしないと被害拡大!!《江東区 F様邸》

ご住所
東京都江東区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

谷樋劣化から雨漏り 江東区にお住まいのF様邸より、「天井に一部シミが最近出来たので雨漏りしているかも知れなく怖いので調査して欲しい」とご連絡を受け行って参りました。 早速、2階の天井を確認したところ確かにシミがあります。 屋根裏を確認してみると、雨水の跡がありましたsweat01.gif 雨漏り発生しています・・・・屋根の上を調査してみると、原因は谷樋に有りました。 谷樋が錆で劣化してしまい穴が空いている箇所から雨水が侵入したと考えられます。 谷樋は、屋根の雨水を受け止めて雨樋に運ぶ箇所ですので、雨漏りしやすい箇所なのです。 今回は屋根の細かい箇所の修理と谷樋の交換を致しました!! 放置すると被害は確実に拡大するからです。 これから、春の終わりにかけて梅雨に入ります。 また夏は台風のやってきます。 定期メンテナンスをしていない方は、雨漏りが進行する前にメンテナンスをすることをおすすめ致します。 ★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしておりますhiyo02.gif    

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る