
調布市にお住まいのI様邸より、そろそろ屋根の状態が気になるとご連絡を受け行って参りました。 早速伺ってみると、天井の隅にシミが確認出来ました。 I様に伺ってみると、ご本人もいつからあったか不明とのことです…

もしやと思い、屋根裏を確認してみると… 雨漏り進行中でした

これはまずいと思い屋根の上を確認してみると…野路板がボロボロで白蟻に食われてる箇所もあります…。 この旨をI様にお伝えすると驚かれており、さすがに白蟻はまずいと思ったようで、迷わず修理を依頼されました。 そうなんです。 白蟻は二次災害と言われており、とても大変なことなのです。 白蟻まで発生しまうと、まずは駆除からスタートになりますので大掛かりな工事になります。 それに屋根上だけでなく、細かく雨水と白蟻の餌食を特定していかないと、基礎まで壊れてしまい耐久性もなくなり、最悪崩れ落ちます。 目に見える現象が何も起きてなくても、劣化と言う物は気づいたら進行しているものなのです。 それはどんなお住まいでも同様です。 定期的にしっかりプロに確認してもらう事をおすすめします!! 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。