藤沢市 雨漏りは壁の塗装だけでは防げなかった

実は今まで2度も 壁を塗り替えたのですが雨漏りが止まらないので、、 どうしたらよいでしょう? 藤沢市のK様からのお問合せでした。 詳しく聞くと 以前に他の業者にて「壁の塗装をしなおせば大丈夫ですよ」と言われて施工した。 …

天窓を取り付ける際覚えておきたいデメリット《調布市》

◆天窓を付けることによって生じるデメリット 雨漏りリスクが高くなるなります。屋根に穴を空けて取り付けられているため、その分雨漏りが発生しやすいのです。 また、雨がダイレクトに窓に当たるため騒音が気になります。 夏は太陽光 …

[玄関屋根も兼ねているトップコートの劣化]>大田区

大田区H様邸のベランダは玄関の屋根も兼ねていますが、調査するとベランダ床のトップコートが剥がれ防水層にひび割れが見られました。 今までベランダの修繕は行った事がないとの事で、こびりついた砂ぼこりやコケなどの汚れを高圧洗浄 …

厚木市にて2階天井に発生した雨染みの原因とは?

厚木市にお住まいお客様より少し前から2階の天井に雨染みが有るとご相談を受け調査した所屋根全体に雨水が浸透しており経年劣化により防水シートも劣化している状態でした 築30年以上のお宅で1度もメンテンナンスをしておらず、屋根 …

[ベランダに影響を与える人工物は定期点検を]>日野市

日野市F様から雨漏りに困っていると言う事です。 F様邸のベランダには人工芝が敷いてあり、本物そっくりで遠目では人工だと分からない程です。 しかし時間の経過と共に劣化していきます。 人工芝をはがしてみるとボロボロ落ちた芝の …

藤沢市 雨どいが原因でサッシ周辺の雨漏り

桜も咲き、ようやく過ごしやすい季節になってきました。 とはいっても、最近の天候の兆候を考えると それもつかの間かもしれません。 次はいきなり夏のような暑さ? 次は梅雨。。。と家の被害に対する対策を考える皆様からお問合せを …

[歪んだ雨樋に詰まった異物に注意]>足立区

先日の雨降りから樋の水漏れがあると足立区K様から連絡をいただきました。 雨樋には落ち葉がたまり、内部にコケも発生していました。 見える所の落ち葉やゴミは掃除していたそうですが、軒樋だけではなく竪樋に水を受け流すじょうごの …

塗膜が機能していないと塗装してある意味が無い!!《所沢市》

お住まいのお問い合わせやご相談を受ける際、外壁の塗装やベランダ塗装など意外と放置されており劣化が進行してしまっていることがよくあります。 そもそも、塗膜が機能していないと塗装してある意味が無いので、定期メンテナンスは必要 …

品川区 ある日突然雨漏り とは限らないので対策を!

最近の天気予報は、時間ごとの詳細はもちろんのこと かなり先までの詳しい予報、などなど 私たちの生活ではかなり助かっているのではないでしょうか。 昔に比べ、突然の大雨に見舞われる日も珍しく無くなってきている昨今。 人々もも …

[春の嵐はダメージを受けた屋根の雨漏りに注意]>中野区

桜の季節ですが悪天候でお花見が中止になった方も多いのではないでしょうか。 先週の台風のような大雨で雨漏りし、ご自身でコーキングを塗って雨漏りがひどくなったと中野区M様からご相談がありました。 DIYでむやみに水の流れを塞 …

人気のコロニアル屋根のメリット・デメリット《調布市》

現在人気のコロニアル屋根ですが、ガルバリウム鋼板や日本瓦に比べると、耐久面が弱いため定期的なメンテナンスが必要な傾向にあります。 ◆メリット ①価格が安く経済的 ②取り扱い業者が多い ③葺き替え&重ね葺きが可能 ◆デメリ …

[雨水侵入の発見が遅くなりガビ発生]>新宿区

晴天が続くと、雨漏りしていても建物内に侵入した雨水が自然に乾く事があります。 新宿区I様邸では雨漏りしていたものの自然に乾いて雨水の侵入に気づくのが遅くなったようです。 最近の雨続きで、とうとう乾き切らなくなった雨水が目 …

お住まいの屋根素材や特徴を知っておくメリット《厚木市》

皆さんは、お住まいの屋根の素材や特徴を知っていますか? 建物を長く維持して行く為にはご自身でメンテンナンス時期を考えたり、それに伴うコストを把握しておくだけでより良い住まいになります また、屋根材の種類によってそれぞれメ …