江東区にて雨樋の冬のメンテナンスをしておく意味とは?

雨樋の冬のメンテナンスはお住みでしょうか? 雨樋は普段見落としがちな箇所でも有りますが、お住まいにとってはとても重要な箇所なのです。 ◆雨樋のメンテナンスをする理由◆ ・雨樋の寿命は15~20年と言われていますが、お住ま …

杉並区で屋根修理のトラブルを伺いました

杉並区のI様より相談がありました。1年ほど前、ある業者に 屋根の塗装をしてもらったところ、最近もうすでに、塗装がめくれてしまって きているとのことでした。そこで、その業者に塗装のやり直しをお願いしたところ、 耐用年数はあ …

世田谷区で想定外な場所からの雨漏り修理 -2-

昨日のブログの続きになります。 G様の住宅は、木造の3階建てです。雨漏りが 多かったのは北側壁面で5か所でした。検査した結果、 新入箇所も5か所と判明しました。ただし、侵入箇所と 漏水箇所は一対一の対応ではなかったので、 …

屋根のビス及び釘の緩みから始まるお住まいの被害にご注意してください!

屋根のビルや釘浮き及び抜けている箇所から雨漏りが始まることをご存じでしょうか? 屋根のビスや釘浮きなどは、7-8年程でメンテンナンスをする必要があります ちょっとしたことに見えるかもしれませんが、実は絶対に放置してはいけ …

世田谷区で想定外な場所からの雨漏り修理 -1-

世田谷区のG様から雨漏りの連絡がありました。 G様のお宅は竣工して1年も経っていない築浅の 木造3階建ての戸建て住宅です。調べてみると、北側壁面に雨漏り が多いです。発生した箇所は5か所で、そのうちの4か所がサッシ 上枠 …

厚木市にて、雪止めの設置!!雨漏りや積雪被害防止!

先日、厚木市にお住まいのA様邸へ雪止めの設置に行って参りました 近頃は関東でも、突然の積雪によりお住まいのへ大きな影響を与えているお宅も少なくありません。 そもそも、雪止めの設置をするメリットとは何かご存知でしょうか?? …

中野区で冬の雨漏り修理

雪に慣れていない関東地方ではこのところの天候に悩まされています。 昨年も雪が積もった時期には雨漏りの相談を多くいただきました。 あまり雪に慣れていない地域にお住まいの方は、雪で雨漏り?と思うかもしれませんが、 屋根に雪が …

天窓は雨漏りしない為にもメンテナンスは重要!!

天窓は、お部屋を外の光をうまく取り入れることにより効率よく明るくしてくれる天窓は昔から人気で有り様々なデザインで多く取り入れられている窓になります しかし、しっかりとメンテナンスをしてあげないと雨漏りに繋がることも有るの …

大田区で庇の雨漏り修理

冬本番になり天候も予測できないような動きで警戒が必要です。 雪が降る前に屋根修理をしたいというお問い合わせも多くなっております。 以前からサッシ付近の湿り気が気になっていた大田区U様邸に調査。 今まで特に目に見えて雨漏り …

江東区にてベランダの排水溝の詰まりを解消!雨漏り対策!

先日江東区にてお住まいの大掃除に行って参りました! お住まいのメンテナンスは屋根や壁だけは無く、雨樋やベランダの排水溝も注意が必要なのです 本日はベランダの排水溝の詰まりを放置してはいけない原因を少しご説明させて頂きます …

目黒区 ベランダ床面

以前弊社で屋根の修繕工事をさせていただいた、目黒区のT様のご紹介という事で H様よりお問い合わせをいただきました。 1度雨が降ると、その後ベランダ床面の乾きが遅い様な感じ、、がここ半年ずっと気にはなっていた。とのこと。 …