保育の無償化はこのままでは危ない?(保土ヶ谷区)ゴールデンウィークの後からでもやっておきたい雨漏り対策。
10月から実施される予定となっている幼児教育、保育の無償化。 いいことばかりではなく、無償化自体を不安視する声も出てきています。 というのも、7年前から幼児教育、保育の無償化を行ている韓国で、 無償化廃止を検討するほどに ...
春の訪れは早かったものの、肌寒いGWのはじまりとなった今年。 自然災害への備えには昨年と変わらず多くの方が興味を持って取り組んでいるようです。 ご自宅の不具合を発見された方や、念のため梅雨や台風に今からに備えておきたいと ...
屋根からクギが飛び出しているので調査に来てください、と新宿よりご相談いただきました。 放置すると雨漏りの心配とともに強風で屋根が飛ぶ可能性もあるので早めの調査に行ってきました。 現場を見てみると、クギが飛び出しており、 ...
杉並区のN様から連絡がありました。新築なのに雨漏りすると いうのです。建物竣工後1年が経過した梅雨のころ2階の居室の天井にシミが できたことに気づいたとのことです。 この件で工務店には連絡しましたが、同時に中立な立場であ ...
ベランダ防水劣化は雨漏りや耐震に影響する可能性もあます!(屋根修理・梅雨前に対策を!)《江東区 Y様邸》
ベランダ防水をチェックしていますか? 先日、江東区にお住まいのY様邸より、 「ベランダに水溜まりが出来ているので確認して欲しい」とご連絡を受け早速行って参りました。 早速調査してみると、経年劣化によりベランダ防水の機能が ...
雨漏りや屋根修理関連の記事を読むと、当たり前のように「ストレート屋根」という名称が使われています。ストレートとは屋根材の材質を指しています。ですが、実際のところ、ストレートってなんなのでしょうか。 ストレートには大きく分 ...
足立のお客様より雨漏りのご相談を受けました。 前に雨漏りした時に、別の業者さんに屋根塗料をしてもらったそうですが、 雨漏りが止まらなかったという事です。 現場に伺うと天井に雨染みが見られ、触ると湿り気があります。 調査の ...
自分でメンテナンス!なるべくコストも抑え安心で過ごしやすいお家に!(梅雨・台風前対策)《所沢市》
長いGWに入り、お家で過ごす方も少なくないと思います。 春の過ごしやすい時期に御自身でもお家のメンテナンスを出来る箇所もあるので、まずは無理のない適度でGWにお家メンテナンスをしてみてはいかかでしょうか? もちろん、施工 ...
もしもの時はペットとお墓に入れない。。。(保土ヶ谷区)梅雨前に雨漏り対策万全ですか?
日本で飼育されているペットはどれくらいいるのでしょうか? 実は日本では約1855万匹ものペットが飼われており、その数は 15歳未満の人口よりも多いんです。それだけペットを家族の一員 として可愛がっているご家庭が多いんです ...
昨日の続きになります。 世田谷区のS様のケースは、以下のように推測されます。 まず、居室内で暖められた空気が小屋裏へと上昇する。次に暖気が 断熱材同士の隙間などから断熱材と野地板との間の通気層に侵入する。 ところが、隅棟 ...
梅雨に入る前が良いのか、後が良いのか それを実は数年検討しているのですが、、、 今回ご紹介は こんな悩みをいただいた目黒区のU様から。 屋根のコケや汚れに関してご相談がありました。 今年で築18年ということでそろそろ気に ...
中野の屋根点検に行ってまいりました。 2階の窓から見える屋根の劣化が気になってご連絡いただきました。 調査してみると屋根の金具が浮いており、屋根の表面にカビやコケが生えています。 こちらのようなスレート屋根は、経年ととも ...
増え続ける空き家をどうする?家の管理は屋根点検から。(保土ヶ谷区)梅雨前に雨漏り対策
全国で空き家が増えています。 直近の調査によると、2013年には住宅総数の1割にまで達しており、今もその数は 増え続けています。 空き家となる原因は、所有者の死後に相続人が住宅をどうすればいいか決めきれずに 放置してしま ...
世田谷区のS様のお宅は、木造2F建て住宅。ガルバリウ ム鋼板葺きの屋根は、陸棟が比較的短く、方形に近い寄棟造りです。 屋根に異変を感じたのは竣工から年ほどたった春のことでした。 2F居室の天井に雨漏り跡のようなシミが現れ ...
サッシ周辺からの雨漏りに困っているという新宿の住宅の調査に伺いました。 このところの梅雨みたいな気候に、早く見に来て欲しいという不安に出来る限り急いでお答えします。 原因は窓の上にある下屋根で、板金の劣化やサビ、施工不良 ...
瓦屋根の小さな隙間から雨水侵入!梅雨や台風前にメンテナンスを!《厚木市 M様邸》
「天井にシミがある」と不安げに、厚木市にお住まいのM様よりご連絡を頂きました。 天井にシミなんて誰もが不安になります・・・ 早速調査しに行ってみると、確かに2階の天井に一部雨染みが確認されました。。 M様邸は5年以内に屋 ...
特別養子縁組が利用しやすくなる?梅雨前にやっておきたい雨漏り対策。屋根点検を。【保土ヶ谷区】
目黒区の幼児虐待による女児死亡のニュースに心を痛めた方が多かったの ではないでしょうか?近年、親子間での性暴力や幼児虐待など家庭内の 問題で、命を落とすまでに発展するケースが増えています。 特別養子縁組という仕組みをご存 ...
昨日のブログの続きになります。 台風被害で適用される3種類の補償のうち(1)風災補償を説明しました。 本日は(2)水災補償 と(3)落雷補償の説明になります。 (2)水災補償 台風は、豪雨も伴いますので、豪雨による被害は ...
墨田区のH様から慌てた様子のお問い合わせをいただきました。 具体的な内容を聞くと 天井にシミがある。もしこれからの梅雨の時期に水が落ちてきてしまってからでは大変だからと思い、 とのことでした。 しかし!実は、天井にシミが ...
春が来たと思えば、急に暑くなったり雨降りが続いたりと、 ここ1週間は、まるで梅雨のような天気が続いています。 近年の住宅事情から、プライバシーの確保やデザイン性などでトップライト付きの住宅をよく目にします。 足立のお客様 ...
梅雨前に瓦屋根葺き替え!コストを抑え早めの対策!(雨漏り・屋根修理)《調布市 S様邸》
調布市にお住まいのS様邸に屋根の葺き替えに行って参りました S様は、そろそろ屋根の寿命もあり、葺き替えも必要だとご自身で把握しており、梅雨前にすると決めていたのです! 日本瓦は1枚当たり、なんと約2.5キロもある重さです ...
日本でホームスクーリングは定着するか?雨漏り対策、ドローン調査、屋根修理【保土ヶ谷区】
ホームスクーリングをご存知でしょうか。 子供を学校に通わさず、自宅で親が学習の面倒を見るホームスクーリングが アメリカで広がっています。学校教育に変わる選択肢として日本でも 増えていくのでしょうか? アメリ ...
杉並区のT様は、数年前台風で屋根が損傷し呆然としていたのですが、 うまく火災保険を活用して惨事を乗り越えられました。 T様の紹介で近所に住む息子夫婦のドローン屋根点検を依頼されました。 結果、問題はなかったのですが、火災 ...
梅雨の季節になる前に、屋根点検に加えて雨樋も点検する事をおすすめします。 雨降りが長く続くと、今までは問題なかった場所から突然雨漏りが始まる事があります。 雨樋から水漏れがあると中野より連絡をいただき、現場に伺いました。 ...
瓦屋根・・・梅雨や台風前にメンテナンスを!!(屋根・雨漏り修理)《江東区 H様邸》
江東区にお住まいのH様邸より、「そろそろ、屋根の状態は気になる」とご相談を受け調査して参りました 早速調査してみると、H様邸はセメント系瓦屋根造りのお宅です。 メンテナンス時期は、10-15年が目安とされています。 今回 ...