カビ臭さは雨漏りのサイン>日野市C様邸

天井から水が滴り落ちて来るのを見て、初めて雨漏りに気づく事がほとんどだと思います。 でも、その時はすでに内部の腐食は始まっているのです。 屋根から雨漏りし、天井裏に溜まった水が行き場を失い、 その結果天井から水滴が落ちて …

マンションの雨漏り -2-(杉並区)

斜面地に立つマンションでも、冷気だまりができやすいケースです。 日当たりの良い南斜面に建つマンションでも、北側は斜面と向き合う ことになります。建物と斜面に挟まれた空間には、一日中、日が差さない というケースも少なくあり …

家の中で雨漏り要注意の箇所3つ【府中市】

今回は家の中で雨漏りしやすい箇所について、ご紹介いたします。 【屋根】 主な屋根の種類として瓦屋根・スレート屋根・平板屋根・勾配屋根などが挙げられます。屋根からの雨漏りは、屋根自体の経年劣化や破損ではなく、屋根の内側に貼 …

雨漏り? 瓦あれこれの原因 墨田区A様

先日墨田区のA様から雨漏りのご相談をいただきました。 早速拝見させていただくと、立派な瓦が印象的な、大きな立地の2世帯のお宅でしたが 調査の結果、陸棟からの雨漏りが発生しているとわかりました。 陸棟とは屋根の一番高い部分 …

リフォーム前に雨漏りチェック>足立区N様邸

足立の中古物件をリフォームし、ご自分のお住まいにされたN様。 駅からも近く、理想の物件に巡り会ったと住むのを楽しみにしていました。 比較的きれいな状態で、ご自身で手を入れたのは壁紙の貼り替え程度でした。 ところが、暮らし …

雨漏り放置で天井落下寸前!危険!《厚木市 F様邸》

F様邸に、屋根の修理に行って参りました。 ご覧の通り、部屋の天井が雨漏りが悪化してしまい大変危険な状態であることが確認出来ます。。 天井からの雨漏りを放置すると、その上の屋根はもっと酷い雨漏りが発生しています・・・ その …

マンションの雨漏り -1-(世田谷区)

近年に建てられたマンションは、オシャレで目を見張るものがあります。 玄関までのアプローチも工夫が凝らしてあります。共用廊下から各住戸の 玄関までに個別の廊下を設け、吹き抜けを配置するなど凝ったアプローチ を演出するマンシ …

雨漏りの原因は笠木から>新宿区O様邸

「笠木(かさぎ)」とは、手すりやパラペット、塀などの最上部に取り付ける仕上げ材の事です。 普段はほとんど気に留めていない場所で、雨漏りとは関係ないと考えがちですが、 ここが浮いていたり、防水がうまくいっていないと雨漏りに …

庇の防水シート劣化による屋根修理《調布市》

庇から、雨水が流れ落ちてくるとご依頼を受け調査に行って参りました。 庇からも雨水が漏れることがあります!! 屋根を剥がして内部を確認してみると・・・ 防水シートが経年劣化により中の木材がかなり朽ちていました。 ここまで劣 …

雨漏りの原因は野地板の含水だった(杉並区)

野地板の含水というのは、分かりにくく、住まい手がすぐ気づくには難しいです。 なぜなら、大雨がなくても徐々に水が侵入して後になってトラブルの元になった という事例は少なくないからです。どういうことかと言いますと、例えば 柱 …

窓のサッシからの雨漏り【豊島区】

気がついたら窓枠から水が滴っていた!というご経験はありませんか?今回は、サッシから雨漏りがした時の原因と対処法をご紹介いたします。小さな雨漏りだからと放っておくと二次被害に繋がりかねません。どのように対処するのが正解なの …

外壁ひび割れで雨漏り>日野市I様邸

日野で雨漏り発生の報告を受けて、現場調査。 I様邸は築21年の2階建て住宅で、雨漏りは1階トイレの壁に染みとなって現れました。 調査の結果、外壁のひび割れと屋根の取合い部分の板金処理の納まりが不十分と判明しました。 外壁 …

瓦屋根の隙間から雨漏りの危険あり!屋根修理《江東区 I様邸》

江東区にお住まいのI様邸に屋根のメンテナンスに行って参りました 屋根の上を確認すると・・・ 1部破損が確認されました。 今回は雨漏りに繋がり、他の瓦や屋根まで雨水が侵入してしまうと困るので1枚だけ修理! 早期発見ですとこ …

雨漏りで天井にシミが(八王子市)

八王子市のJ様のお宅は在来軸組広報2階建て住宅です。入居後まもなく して1階の和室の押入れの天井にシミがあるのを見つけたそうです。 そしてまもなくするとカビも生えてきたというので連絡をくださいました。 調べてみますと、押 …

屋根修理 汚れ?塗装?ご相談ください。品川区K様宅

爽やかな天気の春が訪れ、今までよりも外へ出て自宅を点検する方も増えてきました。 なので同時に弊社にも様々なご相談のお電話やメールなどをいただいております。 3月半ば、品川区のK様から屋根のコケや汚れに関してご相談がありま …

瓦屋根の雨漏りに注意!【茅ヶ崎市】

古民家ブームなどで再び人気が高まっている瓦屋根は、とても頑丈です。ですが、それでも経年劣化などで雨漏りが発生することはあります。その場合は、他の種類の屋根と同じく、速やかに修理をしないと、柱など構造内部が腐食してしまいま …

雨漏りの原因は換気フード>中野区F様邸

毎回ではないが、雨が強い時に雨漏りがするF様邸を調査。 雨漏りの場所は2階建ての1階サッシです。 調査してみると原因は屋根やベランダではなく換気フードで、 壁内部の配管を伝って1階のサッシに雨漏りしていました。 換気フー …

窓枠劣化で雨漏り発生《所沢市 N様邸》

所沢市にお住まいのN様邸より、窓枠がかなり劣化していて雨漏りしているとご連絡を受けました。 調査に伺ってみると、酷い状態でした。 窓枠の金属は経年劣化により穴が開いており、壁との取り合いも悪くなってしまい隙間が出来ており …

雨漏り再発?!お電話ください。

以前雨漏り修理をしたはずなのに再発した!?困ってしまいまして。。。ということで お問合せいただいたのは目黒区のT様からでした。 詳しくお聞きすると、2年前に雨漏りがあり修理をしてもらったのに再発。 以前の業者にすぐに連絡 …

増築したあとから雨漏り発生>足立区R様邸

増築などのリフォームは、既存の古い住宅に新しい物体を取り付けるので、 どうしてもその境目の接合部分が弱点になり、雨漏りのリスクが高まってしまいます。 R様邸でも増築した3年後にその境目から雨漏りがするという事で、 リフォ …

軒天の継ぎ目のシーリング劣化による雨漏り《厚木市 W様邸》

厚木市にお住まいのW様邸より、「2階には小窓があるが雨漏りしている形跡がなく、何故か部屋の下の方にシミが出来ているので確認して欲しい」とご依頼を受け行って参りました。 調査の結果原因は・・・1階のベランダの軒天の上を見て …

雨漏りの原因は防水層の浮きだった(杉並区)

杉並区のK様から「バルコニーから雨漏りがする」と連絡をいただきました。 調べてみますと、バルコニー床面において、FRP防水層に浮きが生じていました。 下地の状態を確認したところ、下地モルタルとプライマー層がかい離している …

ベランダのリフォーム 雨漏れから守る(大田区)

当社では外壁塗装と同時に、ベランダのリフォームをご依頼頂くことが多々あります。外壁塗装の際には、少し大掛かりになり足場を家周辺を囲むようにぐるりと設置する必要があります。それと同時にベランダのリフォームを施工した方がトー …

出窓に雨漏りの疑い>新宿区B様邸

B様邸は現在内装リフォーム中ですが、その最中に雨漏りしていた場所を発見し 内装より先に改修する事になりました。 雨降りのあとに出窓まわりが湿っている事に気づいていたのですが、 リビングの出窓に鉢植えのお花を飾っていたので …