壁からの雨漏り!改修工事
M様邸の外壁から家の内側に雨水が染み込んでいるようなので現場調査に来てほしいと、電話連絡が有りました。早速伺って調べたところ、外壁モルタル壁の亀裂(クラック)や、窓廻りからから雨が染み込んで、内壁が雨降りの後は、いつも濡 …
M様邸の外壁から家の内側に雨水が染み込んでいるようなので現場調査に来てほしいと、電話連絡が有りました。早速伺って調べたところ、外壁モルタル壁の亀裂(クラック)や、窓廻りからから雨が染み込んで、内壁が雨降りの後は、いつも濡 …
埼玉県T邸の瓦棒屋根の改修です。1F部分下屋根から雨漏りがしていました。T邸様から連絡が来て、現調してすぐにでも改修してくださいと、お願いされました。既存は瓦棒屋根でしたので、新規に瓦棒屋根で改修することにしました。トタ …
新年あけましておめでとうございます。新しい年を迎え我々も気持ちを新たにして、1月7日より仕事の方始動しております。神奈川方面、埼玉方面と相変わらず飛び回っております。だからお正月気分も、もう感じません。本年もブログを通し …
M様からの相談で下屋根の鼻先から雨漏れがしているようなので見てくださいと現調の依頼を受けました。早速駆けつけて調査をしたら屋根に上った段階で鼻先が窪んでしまっている状態が見受けられました。 上の写真が大きく映ったものです …
before after 何故瓦屋根を葺き替えしたのでしょうか? A 瓦屋根は重さが面積にもよりますが何tもあります。築年数が経過した住宅ですと老朽化により柱に対する重さの過重がかなりかかります。瓦の過重で地震の震災によ …
新宿区にお住まいのY様からのご依頼いただきました。 早速調査開始しました! 玄関の屋根は瓦で葺いてあります。軒下のベニスが雨漏りの為に垂れ下がっていました。Y 様が気になりガムテープで補修してあるのがわかります。何年間か …
前回お伝えした。厚木市のY 様の下地調整から屋根葺きの工程写真をアップします。 ↑の写真は野地板調整です。今回は12mm の構造用合板を使用しました。1820×910の構造用合板です。注意1800×900ショウトの構造用 …
厚木市にお住まいのY様の第三期工事のお伝えです。一期工事は戸袋の低予算改修で二期工事は破風板板金巻き込み工事でした。三期工事は屋根葺き替え工事です。 一期工事や二期工事でY 様から屋根も調査してほしいとのご依頼でした。早 …
前回新着情報として戸袋のサイディング改修の事例を投稿した厚木市Y邸の破風板の改修写真です。上の写真は現状の破風板の様子です。家を建てたときには板を磨いて塗装できれいにしたものです。しかし経年して雨風にさらされて、塗装が剥 …
今回は厚木市のY 様邸の調査依頼いただきました。雨が降る度に部屋にシミがでてくると言っておりましたのでその場所の外部調査。 調査したところ戸袋の床面が落ちていました。その事をご報告したところ見積り後工事のご依頼をいただき …
上の写真は軒天周りの鼻先の屋根からの雨漏りで軒天板が腐食し穴があいて垂れ下がっています。ここまでそのまま放っておくと吹き上げた風によって雨水が軒天の内側に入り込み壁の中にまで入り込み大変な事に成りかねません。元々が屋根か …
渋谷区にお住まいのY様からの調査依頼がありました。 Y 様は30年前に屋根や壁内装などほとんど手直ししたと言っておりました。ところが最近雨が降る度に壁にシミがでてくるとの事でした。 早速調査を開始します。まず雨漏りがある …
新宿区のH 様の二期工事いただきました。 昨日の片面サイディングでH 様からのご依頼で正面のサイディングも張って欲しいとのご依頼いただきました。 正面は雨漏りはないのですが昨日張ったサイディングを気に入っていただき正面も …
新宿区のY様からの調査依頼です。 雨が降ると浴室の天井から雨漏りがするので調査して欲しいとの事でした。 早速次の日に対応させていただいたところ浴室天井に大きなしみがありました。 経験からして外壁に問題があると判断して外壁 …
新宿区H 様からの依頼で現場調査にいってきました。 H 様も他のお客様同様家を大切にお住まいになっていて築年数は40年ですが見た目は特に傷んでないように見えました。 既存は角波トタンで使用しています。お近くの塗装屋さんに …
今回はアパートオーナーのA 様からの調査及びお見積のご依頼いただきました。 A様邸のアパートは一階は住居二階は賃貸の造りになっています。 連日の雨により一階の住居に雨漏りしてきた。との報告いただきました。まず始めに二階の …
今回のご依頼は杉並区にすむI様邸です。 今までは大丈夫だったのに連日の雨で樋から雨水が落ちてくるとのご相談でした。 早速調査にお伺いしたところ軒樋が開いてそこから雨水が落ちたのでしょう。 早速お見積を提示させていただき後 …
今回のご依頼は東京都杉並区のM様邸です。アパートを経営していまして。築年数は40年位です。あまり外装や屋根にはリフォームしないでいままできたとのことでした。こないだの台風で雨漏りしだしたとの事でした。瓦屋根のお宅はかなり …
A様の下屋根に続き二期工事を頂きました。 玄関屋根の吹替です。玄関屋根は家の顔と言うだけあり下屋根と違う構造になっていることがおおいいです。 特に下地や屋根を葺きにあたり細かく注意する点があります。 A様邸の下屋根と違う …
今回のご依頼は東京都杉並区のA 様邸からの調査依頼でした。A 様は築40年建っていますが凄く手入れをしていました。 水回りの改修や外装内装みんな20年前に直したとのことですが屋根は直したはずが瓦にコーキングを塗っただけで …
八王子のお客様から緊急の連絡があり、お伺いしたところ玄関が雨漏りで大変な事になっていました。 調査の結果、壁の老朽化に伴って水が浸みだしていた事が分かりました。 お客様の要望は、早急な対応と今後のメンテナンス性を重視する …
昨日横浜市のH 様からの依頼で雨漏りの調査に行ってきました。 H 様邸は軒廻りはモルタルで出来ていてそこからクラック(ひび割れ)が入ってます。 クラックを補修にあたり埋める方法もあるのですが再度同じ場所からクラックが発生 …
A様邸の屋根の改修前の写真です。切り妻屋根でこの部分に太陽光の機器が乗っていました。現状の屋根はカラーベストのコロニアル屋根ですが経年の為一度塗装で改修したのですが、もうこの時点では色あせが激しく弾力性がなく強く踏めばひ …
昨日は八王子市のN 様からの依頼で現場調査に行ってまいりました。 雨樋がゲリラ豪雨の影響か勾配が逆になっています。N 様は雨水の音が気になり眠れないとのことで早急に治して欲しいとの依頼でした。 雨樋の自然災害は火災保険で …
埼玉県の所沢市にお住まいのT 様からの依頼で現場調査にいきました。 調査を行ったところ軒天から雨漏りしているのがわかります。 街灯も雨漏れで電気がショートしてしまい使えない状態でした。 屋根面はカラー板金を繋ぎ合わせいま …