屋根修理[カバー工法で屋根リフォーム]>市原市
昨年の台風の影響はまだまだ続いています。 市原市の住宅で雨漏りが発生したとご連絡いただきました。 できる限り急いで現場調査に伺います。 調査の結果、スレート屋根のズレからヒビが入り雨水が侵入していました。 アスベストが含 …
昨年の台風の影響はまだまだ続いています。 市原市の住宅で雨漏りが発生したとご連絡いただきました。 できる限り急いで現場調査に伺います。 調査の結果、スレート屋根のズレからヒビが入り雨水が侵入していました。 アスベストが含 …
世田谷区のI様より連絡がありました。フローリングが変色したので 雨漏りではないかということでした。周辺を見てみると、そのフローリング がある部屋は開放廊下側にあり、直貼りの床でした。雨漏り していると思しき箇所は外壁のサ …
以前施工させていただいたお客様のご紹介で、墨田区のK様からお電話をいただきました。 K様のご質問は、 特に今まで気にすることもなかったのですが 最近、ご紹介していただいた方のお勧めで、家周りを点検してみたんです。 そうし …
世間ではもう終わったと思われる昨年の台風被害はまだまだ地域により続いているのをご存知でしょうか? 先日、千葉県佐倉市にお住いのI様邸より、「屋根の被害が激しくまとまったお金も用意する余裕も無く困っている」とご相談のご連絡 …
新宿で雨漏りが発生したというSOSを受けて さっそく現場調査に行ってきました。 1階のサッシからの雨漏りが見られます。 こちらでは過去に同じ箇所で2回も雨漏りして、 その都度修理してもらったのに雨漏りが止まらず、 私たち …
君津市のY様から、バルコニーの手すりから雨漏りがしているようだと、ご連絡 をいただきました。調べてみると、どうやらバルコニーの手すり を固定した腰壁の上面から雨水が侵入してきた形跡があります。 長期間にわたって雨水がしみ …
屋根の調査 と聞いても、屋根に心配や不具合がある方がやられるのですよね? とのお問い合わせがありました。 無料点検 といっても今のところ何もないのに屋根を心配する人は確かに少ないでしょう。 先日、定期メンテナンスをご依頼 …
雨漏りが止まらず困っています…と袖ケ浦よりご連絡いただきました。 築23年の瓦棒葺き屋根をさっそく調査開始です。 瓦棒葺きとは、瓦を使っているわけではなく、 トタンなど1枚の金属板を使う工法です。 一定の間隔で心木を入れ …
昨日の続きになります。 K様のお宅では、他に浸水箇所は見当たりませんでした。 ロフト内の壁は、内張りがなく、天井 もないため、漏水すれば一目瞭然の状態なのです。その中で約 6時間もわたって繰り返し散水を実施したのですが、 …
足立で1階洗面所の窓付近から雨漏りする、 との連絡を受けて調査。 屋根を調べてみると、銅板雨樋に穴が空いていました。 雨樋が集水の機能を果たせなくなって雨水が室内に侵入してしまったのです。 過去には銅板は一生使えると言わ …
港区のK様のお宅は、新築からわずか一年もしかたっていない 木造住宅です。しかし、浸水箇所も漏水箇所も見当たらないのに 雨漏りの形跡があるということで、連絡をくださいました。 すでに他社でにより、直上の屋根材(溶融亜鉛メッ …
昨年は本当に!屋根被害に関する修理が多かったせいもあり この年末年始と1月 2月 は、我が家の屋根を見直してみたら、というお問い合わせを多く頂いております。 天候が暖かく、落ち着いているので、この際に 屋根を点検された方 …
館山市のコンクリート打ち放し住宅にお住まいのお客様から、 室内に雨漏りのような湿気があるので点検して欲しいとご連絡いただきました。 さっそく現地調査に伺い調査してみると、 お客様が心配していた雨漏りではなく、 コンクリー …
富津市のN様から、ベランダに面する窓の下枠から雨漏りが あると連絡を受けました。N様のお住まいは、木造で、ベランダは FRP防水を施してあります。よく見てみると、どうやら、 サッシ枠を先に取り付けてから、防水層を施工した …
中野のお客様より、外壁を触るとボロボロ落ちるとご相談いただきました。 調査にうかがうと、お風呂場に面した外壁部分の劣化が特に目立ちます。 雨漏りから外壁材が水分を含み劣化したのち、 凍結を繰り返し剥離した事例もありました …
天窓から水滴がしたたり落ちるということで、 渋谷区のG様から連絡がありました。G様のお宅は、築10年を超える 木造住宅です。 調べてみると、トップライトの 立ち上がりコーナーの下葺材の施工不良、捨て水切りの施工不良が 主 …
気候による様々な変動が大きいのはここ数年によくみられる特徴です。 そして最近では、毎日の天気予報にかなり敏感。 雨の予報を聞いただけで、皆さん注意深く関心を持つようになって来ています。 なぜなら、昨年のように観測史上初 …
市原市で雨漏りがあるとご連絡いただき現場調査。 雨漏りで困っているというお客様のご自宅は3階建てで、 1階のお風呂場サッシ上から雨水が染みてきます。 調べてみると外壁塗装が剥がれて浮いている事を確認しました。 そこから雨 …
南房総市のH様から連絡がありました。天井面が湿気て、室内に ポタポタ雨漏りがするとこことでした。 雨漏りとは、主に野地板の上に屋根材と防水材を施工した際、 雨仕舞の施工の瑕疵によって、屋根材、防水材で雨水を防止 できずに …
屋根の改修工事と一緒に外壁塗装もお願いしたいのですが、 お隣の家との間が狭くても大丈夫ですか?と 新宿よりご相談いただき調査。 特に都会の住宅密集地ではよく質問されるのですが、 約50cmあれば足場が組めるので大丈夫です …
世田谷区のK様は最近新築物件を購入されました。 そこでK様に質問をしてみました。 「2000万円の住宅に占める屋根の材工価格はいくらくらいに なると思われますか?」と。K様は、「100万円くらい?」 と答えられました。し …
棟瓦の歪みを気にされたことはありますか? 先日、厚木市にお住まいのH様低へ屋根の点検に行って参りました。 H様低は日本瓦の屋根の御宅になります。 点検をしていると、棟に歪みが発生していることか分かりました。 …
袖ケ浦から雨漏り修理のご依頼を受け現場に伺いました。 リビングに面した壁が湿っているのがわかります。 調査の結果サイディング外壁のシーリングの劣化部分から 雨水が侵入した痕跡が見られます。 窯業系サイディングは施工やメン …
君津市のN様から半年前ほど、太陽光を設置した屋根から雨漏りがするとの 相談を受けました。調べてみますと、屋根材を 緊結する釘や、野地板を垂気木にとめる釘頭がさびており、 野地板に結露と思われる跡があることも確認で きまし …
先日、目黒区のT様からご相談の電話がありました。 昨年の台風での被害はなかったので、全く心配していなかったのですが ちょっと強い風の日になると屋根の方でカタカタっと音がするようなのです。 気になるので電話してみました。 …