早めに台風の屋根被害を防ぐ対策を!
暴風雨の影響でトタン屋根が飛んだり破損しているのを目にします。 台風が来る前に注意が必要な場所があります。 [屋根] 強風で一番被害を受けやすいのは屋根です。 軽い屋根材は飛んだり、瓦屋根はくずれたりするので、近頃では耐 …
暴風雨の影響でトタン屋根が飛んだり破損しているのを目にします。 台風が来る前に注意が必要な場所があります。 [屋根] 強風で一番被害を受けやすいのは屋根です。 軽い屋根材は飛んだり、瓦屋根はくずれたりするので、近頃では耐 …
皆さんお住まいの住宅も10年、20年と経年してくると定期的に診断が必要になってきます。特に雨漏りに依る腐食はそのままにしておくと改修する際、大がかりの工事が必要になります。ところが割合雨漏りに気がつかずそのままにしてある …
神奈川県のS様からベランダから雨漏れがしているようなので見てほしいとメールで連絡が来ました。早速現調に出かけました。ベランダは内ベランダで下が(1階)部屋に成っています。天井や窓枠廻りに水漏れの跡が有りました。ベランダは …
このところ霧除け屋根の現場調査で改修の必要な案件が多数あります。霧除け屋根は窓上の小さな屋根ですが、板金屋根部が劣化して錆びてしまっていたり、外壁との間に隙間が出来ていたりして、現場調査では一番目につく場所でもあります。 …
屋根瓦の場合は漆喰の剥がれ、瓦そのもののズレなどが原因で雨漏りが生じます。 上の写真①はセメント瓦の鼻先の瓦部分です湿気で瓦そのものが傷んでいます。そして一枚一枚の瓦が浮き上がって、屋根全体のこう配が緩いため浮き上がった …