ベランダ防水加工はメンテナンスが必要!!雨漏りや建物の耐震し影響する事も・・・《江東区 S様邸》

ご住所
東京都江東区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

ベランダ防水加工が劣化すると 先日、江東区にお住まいのS様邸より「ベランダが汚いので綺麗にしたい」とご相談を受け行って参りました。 早速確認してみると、防水加工が劣化しており、ベランダ全体がかなり汚れていました。 S様邸は中古で安く購入されたお宅になり、築30年以上になります。 せっかく購入した物件なので綺麗に保っていきたいとのことでしたicon_biggrin.gif 幸いにも、酷いヒビ割れは起こしていませんでした。 ベランダ自体にヒビ割れが起きてしまうと・・・塗装のほかにも必要な工程が増えてしまう為コストも高くなってしまうのです。 今回は、S様とご相談の結果、コストを抑えたいとの事でしたので、2つご提案させて頂きました。 ①ウレタン塗料 ・ベランダの防水塗装の中でもっともリーズナブル ・ウレタン塗料で防水層を形成 ②FRP防水 ・船や車など強い防水性が必要な部分に使用できる塗料 ・FRP塗料は防水のほかに耐熱・耐食・耐候性を発揮 勿論、他にも方法は有りますので、ベランダ防水をメンテナンスや修理したい方はご相談下さい!! これからの時期乾燥し、いつ何が起きるか分からないのでキチンとメンテナンスしておくことは大切です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る