棟の浮きから雨漏り発生!!放置しないで!《江東区 U様邸》

ご住所
東京都江東区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

棟の浮きから雨漏り 江東区にお住まいんおU様邸より、「屋根が浮いているように見えるので調査して欲しい」とご連絡を受け行って参りましたicon_wink.gif 写真でもお分かり頂けるかと思います・・・棟が浮いていましたsweat01.gif 棟とは、屋根の面と面がぶつかる場所で、山になっている部分の事です。 スレートの屋根などであれば、板金と呼ばれる金属の板がかぶせて有ります。 また、瓦であれば棟瓦という部分になります。 U様邸はストレート屋根の板金にです。 浮いてしまった原因は、釘が劣化し少しずつ浮いてしまい風雨によって徐々に浮いてきてしまったと判明致しました。 更に、中まで雨水が進行していたので交換が必要になります。 その他雨漏りは進行していなかったので棟の交換を今回は行う事になりました。 細かい釘の抜けや板金の浮きは、隣の屋根や下から見ただけでは分かるものでは有りません!! 実際にその屋根に上がって確認しなければ詳細の判断は付かなのです。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る