破風板メンテナンスをする理由・屋根修理《所沢市 Y様邸》

ご住所
埼玉県所沢市
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより

破風板塗装所沢市にお住まいのY様邸より、屋根の塗装のご依頼を受け先日行って参りましたicon_smile.gif 調査してみると、破風板の塗装剥がれや屋根全体の色褪せが目立ちました。 塗装剥がれは有りましたが、下地は大丈夫でしたので今回は塗装だけで済みました。 また外壁もついでに綺麗にしたいとの事でしたので、まとめて塗装してま参りましたshine.gif 実は、破風の塗膜が剥がれていても、鼻隠しの方は剝がれていないケースが多いのです。 鼻隠しに比べ、破風の方が紫外線、雨、風の影響が受けやすいため差が出てきます。 破風の重要な役割は、雨や風を防ぐことにあるのです!! 建物は、横や下からの雨風に対して弱いという特徴があります。 破風があることで、屋根裏に侵入する雨風を妨ぐという事です。 破風は外から見て、何気に目立ちますので美観的にも綺麗な方が良い箇所でもありますshine.gif 雨の浸入を防ぐ=破風板です。 劣化を放置すると、破風の下地も傷み防水性が劣化すれば雨水が屋根に入り込み、破風が落下する危険性も出てきます。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り得ます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根修理事例

施工事例一覧を見る